アフリカのアップリケ

2012年9月20日(木) ブログ
2012092016220000.jpg

[私のカントリー]の今回の特集企画は、キルト初心者の方に、キルトに親しんでもらうべく、各々の(先生)の暮らしに生かしたキルトやそれぞれの作り方、自分の作品ではなくても、大切にしているアンティークのキルトの話などから、簡単なキルトの歴史等を紹介します…という風に伺いました。

なので、ベッドカバーもなく、所有するアンティークキルトもなく、ただひたすら絵キルトを作っている私はどうかなー?
ちがうかも〜?
と、思ったのですが、[ストーリー・キルト]のようなものも仲間に入れていただけるようで…。
ありがたく思い、ひたすら二人で掃除しています(^^;

掃除をしながら、
(う〜ん、私の作ったものじゃなくて、古いもので…)
と、考えていると(フッ)と思い出したのがこのキルトです。

もう何十年も前から実家にかけていて、すっかり色褪せた約50センチ四方のアップリケ。
父がアフリカに赴任していた頃のお土産です。

子どもだった私はなーんの興味もありませんでしたが、今見ると、なるほど私達がやっているアップリケとおんなじです。

エジプトの戦士でしょうか?
個人用の小さな戦車をひくお馬さんは、前足をピッと上げてかっこよく歩いているところを何色かの無地布を重ねてまつりぬいしてあります。

さすがに暑い国。
キルト綿も裏布もなく、裏側には糸が見えます。

たぶんアップリケってそれぞれの国で、昔からあるのでしょうね。

まあ、もちろん、明日は見せても、編集者さんは困惑されるだけかもしれませんね(^_-)

看板作り

2012年9月18日(火) ブログ
2012091815290000.jpg

[ふたり展]は[個展]とは又違う、大変さと楽しさがあります。

絵本図書館の扉の前に置く小さな看板も、二人で協力して作っていきます。

ずいぶん以前から、図柄を、
(う〜ん、どうしよう(((((゜゜;)
と考えあぐねていたお二人。

(!)…以前作ったミニチュアキルトを生かそう!
というアイデアが降ってきたようです。

そしてIさんのお宝リバティをふんだんに使った文字で構成。

ふうふう言いながら頑張っておられましたよ。

外野の私は横で眺めながら
「しんどいことほど、後の達成感がありますよ〜」
と、エール(^_-)

整理整頓

2012年9月17日(月) ブログ
2012091712110000.jpg

金曜日はたぶん、私の仕事場も撮して下さいますから、整理せいり…、整頓せいとん…。

私がいつも座ってチクチクする椅子の後ろから、マイケルの美しい声が聴けるようになっていますから、増えすぎたCDを整頓。

その横の棚も、某か仕事関係の書類やコピー類が山となっていますから、きちんと整頓。
お気に入りで取っておいた[イップとヤネケ]のファイルも使わなくっちゃ、と、[ラベルホルダー]にしました。

この、絵付きのラベル、PC上手のTさんが、ソフトを使って作ってくれたものです(^-^)

なので、絵柄は私のホームページからキットの写真を切り取って収めてくれていて、とってもオリジナル!
住所付きのものは手紙の封筒の後ろに貼ったり。
絵柄だけの物はキットの箱に、キット名を書いて貼ったり。

とっても便利なのです。

いつも、こんな風にきちんと整頓していればより楽しく仕事が出来るんですよね?

でも、とかく(美術系)の人間はそういうの続かないんです(>_<) 制作に入ると、つい 「芸術はバクハツだあ〜(もち、岡本太郎さん風に)」 って感じになってしまうんですよね。

スィッチ、オン??

2012年9月16日(日) ブログ
2012091611120000.jpg

昔、中年を過ぎた母が、何をするにも
「あ〜シンド!」
と、繰り返すものですから、
「もう〜!そんなん言わんとき!」
と、偉そうに言っていた若かった私ですが…。

今や全く!同じです。
勝手に口をついて出ます。

毎年の、年明けから春にかけての忙しさを思うと、時間のある時に少しでも仕事しとかなくっちゃ、と思いながら、暑い夏はなかなか進まなかったし。
9月になっても、まだまだ暑い(>_<) 特に台風の影響のある、湿った重い空気というのはなんとも…。 勿論、最近必ず台風の通り道になっている沖縄や韓国の人の大変さを思うとそんな事は言っていられませんが。 そんなダラダラした私も、やっと新作キットの制作をスタートさせましたよ。 実は金曜日に久しぶりに[私のカントリー]の取材を受けることになりました。 (アップリケ・キルト)を作る者としてあれこれ紹介していただけるようで、その中には(作りかけのもの)というのも写真に収められるそうで。 来年用の大きな作品から (この部分をキットにしよう) と決めて、下絵が完成していたのでこの作品を作りかけようと思います。 (早く土台のリネンに下絵を写さなくっちゃ) いつも白いリネンを土台にしていたのですが、今回はちょっと趣を変えて、グレー茶のリネンです。 と、なると透かして写すわけにはいかないので、カーボン紙の登場です。 (うまく写るか?お客さんの負担はどんなだろ?) 早く写してしまいたかったので、必死で頑張り、ふと、 (あ、スィッチ入ったかも?) と、自分でちょっと嬉しくなったのです。 案外、さほどの力入れなくて ちゃんと写りましたよ。

読書の秋

2012年9月15日(土) ブログ
2012091515300000.jpg

半年はあっという間で…。
昨日は近くの歯医者さんへ歯のお掃除に行きましたよ。

近く、と言っても バスで15分くらいのところですから、バスの時間を待つ間に[わかさの]というマーケット(小さなスーパーという感じです)に寄るのが又、私の楽しみです。

街のスーパーとは違うもの、地場産の野菜、果物とか、近くで作られたパンとか、昔懐かしい感じの袋物の食材とかが並んでいて…。
日頃、
(あんまり甘いものばかり買うのは止めよう)
と、思っているのにここではつい、買ってしまいます。
大きなお萩!(関東の方へ…ぼた餅のことですよ)梨、いちじく、菓子パン、グミ、ゼリー…
連れ合いにはピーナッツのお菓子、義父には餡パン。

まさしく[食欲の秋]です。

でも、今日の絵本図書館では、一人でお茶を喫みながら熱心に絵本を見るステキな御婦人が…。

これから涼しくなっていよいよ[読書の秋]

私もいっぱい読むべき本が溜まりながら、つい、聖書のように[コンプリート・ワークス]を捲ってしまい…。
なかなかです(^^;

貼り付けます(^o^)

2012年9月13日(木) ブログ

生まれた時からOA機器があるんですもの。
当然、若い子のスキルには叶いません。

エラそうに言われる?のに耐えて、スタッフNyaさんが我が子MちゃんにYou−Tubeの貼り付け方を聞いてきてくれました。

ブログを通して、なんとかマイケルの誤解を解き、真の姿を知ってほしい、とたびたびYou−Tubeの画像を紹介している私ですが、他の方が簡単に?しておられるように、ブログ内で直接、画像を開けられるように貼り付ける方法がどうしても判らなかったのです。

今からやってみますので、ぜひご覧下さいね〜。
右下端の「」型の部分をクリックしていただくと大きくなりますよ。<iframe width=”480″ height=”360″ src=”http://www.youtube.com/embed/_JLE2KFk7aM?rel=0” frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>

いよいよ来週、[BAD25周年記念アルバム]発売!
でも、もちろん、ちゃんと仕事もしてますよ(^_-)

追記 

グスン(TT)今日もダメでした・・・又、研究します(; ;)

手足バタバタ

2012年9月10日(月) ブログ
2012091014330000.jpg

ニコニコ動画でみつけた文化祭での高校生のマイケル・ダンスに感激。

(ダンサーでも無いのにどうしてあんな機敏な動きができるの?)
しかも一曲まるまる、全ての細かい動きもカンペキに!?

(あ!そうか!)
ナルホド!と思い当たりました。
きっと彼のお父さんが大のマイケル・ファンで、彼はきっと物心ついた時からDVDの中のマイケルを見て育ったに違いありません。

私のように(ニワカファンの4年目)とは違うはずです。

もちろん、彼らの踊っている難解なダンスは
(やってみよう)
とも思いませんが、この間もブログに書いたように、マイケルのバースデーや命日に世界中の街で行われる(いろいろな国の中にはカザフスタンとかも!)フラッシュモブの[BEAT IT ]だけは、踊っている皆さんを見てると〈愛〉に感動して、混じりたくなってしまうのですよ(^^;

そこで、とうとう動画サイトで[How to dance BEAT IT]を検索してみると、あるある!
ゆっくり、「1、2、3、4…」と教えてくれるものから、「♪グワ〜ん♪」と曲を遅回しにしてやっているものや、「では、曲に合わせて!」というものまで。
一人で、はたまた、数人で、こちら向きの人、後ろ向きに映してくれているもの(^o^)
日本の人、外国の人…

おかげさまで数日たって、やっと〈フリ〉の組み立てとか解ってきましたよ。

そんな話を、同い年、韓流音楽ファンのMさんにすると、
「ウ〜ン、私はダンスまでしてみようとは思わないなあ」
と真面目におっしゃって…

誤解、誤解、〈ダンス〉なんて呼ぶには程遠く…。
他の人から見たら、ただ手足をバタバタさせているだけです(^^;
しかも関節が曲がったままでね(^_-)

よく本に、マイケルの功績は、人種も、国境も、性別も年齢も文化も、みんな壁を取り払って音楽の楽しさを伝えた事だ、と書いてありますが…まさしく!

こんな、運動オンチの、身体動かす事の苦手な中年のオバチャンにまで、
(やってみよう)
と思わせるのですからスゴくないですか?

…ウーンまだ???、と、思っておられる方、一度これ見てみて下さいね(^_-)
モントリオールでは本物の警官さんまでノリノリ♪<iframe width=”420″ height=”315″ src=”http://www.youtube.com/embed/xYVi_6KZyTs” frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>

赤トンボ荘

2012年9月9日(日) ブログ
2012090912300000.jpg

ゆう風舎のある相生市の隣町、たつの市は昔から[小京都]と言われる古い町並みで。
揖保川が流れ、川沿いにはヒガシマル醤油の大きな工場。
名産は他にもお素麺の(揖保の糸)とか。

でも一番有名なのは、[赤トンボ]の作者三木露風の故郷、童謡の里としてですよね。

ゆう風舎から車で15分くらいの所に山があり[龍野公園]として、春は桜、秋は紅葉の名所です。
その山上にある市の宿泊施設[赤トンボ荘]のランチバイキング。

義父の数少ない楽しみの一つです。
9月1日から[秋のスペシャルランチ]とかで、定休日の今日、行ってきました。

ホテルのランチバイキングとは違い、とってもローカルな感じのメニューですが、シニアの人にうける優しい献立で、なかなか人気があるのです。

なにより、たつの市街を一望できる窓からの景色がご馳走かもしれません。

ブロカント

2012年9月7日(金) ブログ
2012090714270001.jpg

他の仕事の合間、合間に自分の作品の下絵を少しずつ描いています。

今回は、木立の中にポツンポツン、おうちやお店や車がある感じ…
とは言うものの、無い頭を搾って一軒一軒描いていくのはつらいツライ。
マイケルみたいに
(空から降りてくるものを摘み取るだけ)
なんてことは全然ありませんから…。

今日は「雑貨屋さん」を。
フランス語で「道具屋」という意味の「BROCANTE」と、看板だけはすぐかけましたが…。

小さな画面なので省略しながら、特徴を出すのが難しいのです。

と、思いながら行ったり来たりしていると、いつのまにか絵本図書館の入り口が「ブロカント」になっていましたよ。

ダイドーブレンド微糖

2012年9月5日(水) ブログ
2012090519330000.jpg

ちょっと宣伝しないと…。

ダイドードリンコが新商品[ダイドーブレンド微糖]を発売するにあたって、この9月3日からコンビニ限定で マイケルの(ビンバッチ)をおまけにつけて…。

今日は明石の絵の日でしたから、早速、西明石駅のローソンで2本買いました。(荷物になるので、とりあえず…)

勿論、ビンバッチが欲しいわけではありませんが、やっぱり協力しなくちゃ。

缶には趣旨がこんな風に書いてありますよ。
「ダイドードリンコ株式会社は、米国のJEMCOが著作権を有する故マイケル・ジャクソン氏の遺品と、[一般財団法人マイケル・ジャクソンの子ども基金]を、日本で初めてのコラボレーション企画として採用し、子どもたちのための寄付活動、支援活動のサポートを行います」

本当だったらいいけど…。

« 前ページへ次ページへ »