折りジワ

2013年9月30日(月) ブログ
attachment00_108.jpg

絵本図書館としては暫らく休憩、3人展の会場準備を進めています。

作品を広げていると、なるほど3人のお人柄が偲ばれるような穏やかな優しい色合いの作品ばかりです。

一番古い方でかれこれもう20年近くになるのですから、白や生成りの布などはどうしても汚れが着いてしまいます。
でもそれがまた年月を経た味わいですよね。

それにしても昔はお互い若かったなあ。
一年に絵キルトもパッチワークキルトもバッグもセーターも、って感じで作っておられましたもの。
いくらたくさん作ったからといって全てを飾るわけには行きません。
どうしても以前作ったものは畳んでしまっておく、ということになりますよね。
なので久しぶりに広げてみると、折りジワがくっきり(・_・;

できれば作品は外表に畳んでほしい、特に絵キルトは真ん中で折らないでできるだけ端っこを、少しだけ、ってした方がいいと思います。

(せっかくの作品なのに…)
とため息が出ますが、でも人の好い素直な3人さん、明日は朝からアイロン持参で来てくれます^_^

2013 秋のワンディ・レッスン(大丸神戸店)

2013年9月29日(日) お知らせ

いよいよ10月ですね。

とは言っても、ワンディ・レッスンの日はまだ1ヶ月以上先、11月初めなのですが、ひょっとしてこのホームページで知ってくださって、

(行ってみよう)

と思われる方があるとしたら早めにお知らせしないと・・と思いました。

座席数に限りがありますので、お早めにお申し込みくださいね。

あさって、10月1日から受付開始です。

 

今回は昨年に引き続き、冬物のトートバッグにアップリケしました。

バッグの素材は去年巡り合って以来お気に入りの(ウールツイード)っぽい起毛コットンです。

大きな(フランス窓・・・アーチを描く窓)から雪明かりに照らされた景色を見ている女の子。

縫いやすいように できるだけ大きなパーツにしたのですが、だっこしている猫ちゃんはちょい小さいかな?

でも、この猫の布はリバティプリントなので小さなパーツも大丈夫ですよ。

窓枠には細いサテンリボン、雪景色は別珍の切りっぱなしです。

アーチ型のフランス窓に合わせてバッグのデザインも上の角を丸くし、赤い革製の持ち手をつけてみましたが、

「いやいや、トートバッグは普通の角型がいい。持ち手も共布で・・・」

と思われる方には 本体を裁った後の横側が少し余りますので、シンプルに縫われても・・・。

底マチを10センチとっています。

中布はグレーのパッチワーク柄、Yu’s Paletteのプリント綿麻生地です。

そして、後ろには 簡単に縫い付けられるファスナー付きのフェルトポケットがついています。

もちろん、雑誌も入る大きさ、寒い季節に温かい気持ちで出かけたい時のお伴に・・・一緒に作ってみられませんか?

ワンディ・レッスンならではの限定キット・・今回も下絵写し、パーツのカット済みでお得ですよ。

 

 

日時   2013 11/6(水)  10:30~15:30(お昼休憩含む)

場所   大丸神戸店 アネックス7階 コミュニティ・ルーム

作品名   「トートバッグ 雪あかり」

参加費   キット代金¥4620+レッスン料¥1575+お茶とお菓子¥1050  計¥7245

お申し込み  078-331-8121(代表)内線2818 7階手芸用品売り場澤島、小谷 

         10月1日10:00より受付け開始

べっぴんさん

2013年9月27日(金) ブログ
attachment00_107.jpg

「べっぴんさん」って方言でしょうか?
関西弁ですかね?
でも、ケータイでもすぐに出てくるので広範囲で使われるかなあ。

とにかく、昨日糸が届いてリバティのワンピースを着たお人形、なかなかのべっぴんさんになりましたよ。

ゆう風舎お人形の第1号[はだかのゆうちゃん]には毛糸の髪の毛をつけていた私に、
「木綿の糸ってないんですか?」
とアドバイスしてくれたのは、自身女の赤ちゃんを出産した直後のHさんでした。
なるほど、小さな子どもが、お人形の髪の毛を編んだり、くくったりするには肌触りの良い木綿が一番ですよね。
それ以来、木綿糸を使っています。

さて、この[私のお人形]も9日からの大丸でのイベントに参加させていただきます。

日が迫ってきましたので、ここで、きちんと記させていただきますね。

[リバティプリント・ホビーアーティストの世界]

○大丸神戸店7階特設会場
○10月9日(水)~15日(火)最終日は18:00まで
○取り扱い商品
  海外達也さんデザイン「Nude Design Studio」のオリジナルウエア、リバティ小物作家数名のハンドメイド小物、Angelusオリジナルブラウスなどのウエアと小物

らしいですよ。
ぜひ、お出かけ下さい\(^o^)/

綺麗です

2013年9月26日(木) ブログ
attachment00_106.jpg

天気予報通り、今日からグッと秋になりました。

なので、夕飯には冷蔵庫のお掃除みたいな[あるものおでん]を作りましたよ^ – ^

ところで今度の大丸でのリバティ・フェアに、以前から作っていた[リバティいっぱいのヨーヨーキルト]というキットも出そうと思います。

ネーミングの通り、(リバティいっぱい)ですから100%リバティではありません。
同じくらいの薄手のゆう輪さんの可愛い花柄ローンも入っています。

で、今回はかなりリバティを増やしました。
なのでお値段も高くなりますが、揃えてもらったキットを見てうっとり。
柔らかい色調のリバティがたーくさん入っていますよ。

テクノに

2013年9月25日(水) ブログ
attachment00_105.jpg

なんとなく、“夢の中”みたいな感じ。

ゆう風舎の周りはトトロに出て来るような“典型的な日本の田舎”風景ですが、奥へ10分ほど車を走らせると急に道が拡がって[播磨科学公園都市(通称テクノポリス)]があります。

核になるのは、数年前いわゆる「カレー事件」のヒ素の分析で有名になった[Spring8]という放射光施設です。

ホテルも[先端科学技術支援センター]という名前ですし、あと、県立大学や付属高校や、パラパラ企業が入っています。

そこにわりあい最近[県立西播磨リハビリテーション病院]というのができたのです。

用事があって今日初めて訪れてビックリしました。

広々とした敷地を生かし、木材を豊富に使ったとても美しい建物。
一見、とても病院とは思えません。
音楽や演劇を鑑賞するホールみたいです。

写真はそこにあるレストラン。
座ってガラス越しにさんさんと陽の当たる芝生や噴水を眺めていると、うちから10分ほどの所にいる、とは思えません。

高次脳機能障害科やリハビリテーション等 は予約で何ヶ月待ち、という風に聞いていましたが、今日訪れた限りはなんだか人はあまり居なかった…

つい、民主党政権時の(ハコモノ仕分け)が頭をよぎってしまうけど、こんな素晴らしい施設はどうか誰もが、そしてできるだけ多くの人が利用できるものであってほしいと思いました。

早く、糸届かないかな

2013年9月24日(火) ブログ
attachment00_104.jpg

自分では特別お人形が好き、という認識はないのですが、なぜかいっぱいお人形作ってしまいます。

やっぱり「好き」ということですかね。

と、いうか何度作ってもなかなか理想のお人形に行きつかないからです。

私の理想とするのは…(いかにもお母さんが作ってくれた)って感じの。
手足クタクタになってもなぜかそれがお気に入り…って感じの。

世界的な名作絵本、ガブリエル・バンサンさんの[くまのアーネストとセレスティーヌ]シリーズの一つ[私のお人形]でセレスティーヌが大のお気に入りの(シメオン)というアヒル?のぬいぐるみを失えてしまって。
どこをどう探しても見つからず嘆き悲しむセレスティーヌをみかねて、優しいアーネストおじさんはおもちゃ屋でいろいろな可愛いぬいぐるみを買ってきますがどうしてもシメオンじゃないと…

って、あんな感じで。

三連休が重なったからでしょうか?
注文した問屋さんからメーカーに取り寄せ、でも、メーカーが休み?

せっかくがんばって、身体もリバティをパッチワークしたワンピースも出来たのに髪の毛にする木綿糸がまだ届きませんT^T

この子はこんな姿写されるの嫌だったかもしれないけれど、でも、途中が解った方がいいかも?と、パチリ。

新着です。

2013年9月23日(月) ブログ
attachment00_103.jpg

いろいろ作る物に追われていようが、次次に魅力的な絵本がやってきます。

アルバーグ夫妻の奥さんの方が亡くなってしまい、寂しい思いをしていたら、ちゃんと娘さんかな?(Words by Allan Ahlberg , Pictures by Jessica Ahlberg)の可愛い仕掛け絵本が出たり、古本のピーターラビットのニット集も楽しそう。
ゆっくり見られないのが恨めしい…。

その中でも興味しんしんなのが、この赤い絵本[誰も知らなかった  お姫さま図鑑]

表紙のお姫様の表情からしてただものではなさそうな…

文を書いたのはフランスのフィリップ・ルシェルメイエルさんという人。
絵は、同じくフランスのレベッカ・ドートゥルメールさんという人。

扉には
「ヒキガエル姫をご存知でしょうか。
うぬぼれ姫を見かけたことはありますか。
夜の姫と暗闇ですれ違ったことは?
さすらい姫や舞姫が火のまわりで踊るのを見たことは?
宮殿の奥や塔のてっぺんには、かならずお姫様が身をひそめています。
とても上手に隠れているので、けっして気づかれることはありません。
こうしたお姫様が、このまま忘れ去られてしまうのは、あまりにも無念です。
そこで、名もないお姫様たちのことを一冊の本にまとめてみることにしました。
宮殿の秘密やひそやかな打ち明け話、魔法の森、神秘的な動物…。
この本の中には、お姫様にまつわるすべてのことが、描かれています。
あとはページをひもといて、知られざるお姫様たちのヴェールをはぎとっていただくだけ。
ひょっとしたら、あなたによく似たお姫様を見つけられるかもしれません。」

ね?なんだか(お姫様もの)とは思えない感じでしょ。

本当はちゃんと読んでから紹介したかったのですが、この絵本、大きな字や小さな字や中ぐらいの字かたーくさん記されていて、とてもすぐには読めません。
なんだか、人間観察的、哲学的…。

提出物が終わったらゆっくり読もうと思います。

オーソドックスくまさん

2013年9月22日(日) ブログ
attachment00_102.jpg

日曜日の朝食時。
撮りためていたBSのヨーロッパものを少しだけ観る時間があります。

今日観たのはカナダの雑貨屋さん。
見た目フツーのおばさんがやっているお店だけど、並んでいる雑貨たちはとってもカラフルでユニークで楽しい!

特に、外国のぬいぐるみを見るといつも感心します。
まるで子どもの落書きのような、既成概念にとらわれない面白いデフォルメ。
ゆる~いデザインや(ぶさカワ)なデザイン。
めちゃカラフル。
私も真似したい…と何度も思いました。

でも、どうも無理です。
自分の体内の中に無いものは結局作れないものなんですね。
もっと弾けたいのに…ね。

なので、リバティ・フェアのために作ったクマさんもめちゃオーソドックス(~_~;)

前に成美堂出版の赤ちゃん小物の本のために作ったクマさんの服をリバティに替えたのです。

このクマさん。
本の時のリクエストでとてもシンプルなものにしたのですが、直後に同じ物を作ってプレゼントした赤ちゃんが「お友だち」として肌身離さず持ってくれていると聞いて、なんだか自信つけてしまいました。
「シンプルイズベスト」かなー?って。
やっぱり弾けたデザイン出来ない負け惜しみかなあ´д` ;

小さな子どもさん向けかな?と、リバティも可愛い子ども柄にしました。

私が思うにリバティはリバティばかりで作るよりもリネン等の素朴な素材ととても似合うような気がします。

キットにもしますが、3種類のリバティのうち、2つは今年のではないので少ししか無くって。
なので限定販売です。
ネットショップにアップするのは無理だと思うので、お近くの方はぜひ、期間中に大丸神戸店へお越し下さいね。
10月9日からですよ^_^

細いリボン

2013年9月21日(土) ブログ
attachment00_101.jpg

目の前、真っ暗、でも、
(ううっ  こんなことで負けるものか…)

なんだか、スポ根少女マンガのワンシーンみたいですが今朝の私の心境です。

(ある)と、当たり前に思っていたものが突然無くなる…。

昔からお馴染み、どこにでもある両面朱子リボン。
ところが案外なかなか無い細さ2ミリ(実際は3ミリくらいありますが)の極細リボン。

キットをご購入いただいた方にはよくご存知の通り、私の絵キルトに欠かせない存在です。
小さなハンドバッグやショルダーバッグの持ち手、窓の桟、目盛りを書き加えてミニミニ巻尺…

いろんな物に便利で可愛く、いろいろ使っています。
もちろん、無くなってしまうなんて夢にも思わず。

[ライラック]という商標でお馴染みのリボンメーカーさんが突然廃業されたそうです。
どんな事情があったのか…。

それで慌てて日本ちゅうこうさんが代替えに仕入れたサテンリボンは巾4ミリから、なのです。
そして、今まででも2ミリのものはそれほど需要は無かったそうな。

オシャレだと思うけどナー。

しばらく途方にくれて、でも思い直して調べてみると、もう一つお馴染みのお店に1.5ミリ巾というのは見つけました。
ちょっと細すぎるけれど、太いよりはマシです。

そんなこんなで今うちに在庫がある分が終わってしまうと、窓枠とか(これはやや太めに変更?)バッグの持ち手とか、絵キルトのキットの材料が少し違うものになるかもしれません。
どんどん入れ替わるプリント生地なら仕方ないけど、サテンリボン等は定番中の定番だと思っていたのでショックだったのです。

でも、そんなことでめげていられませんね。
工夫してがんばらなくっちゃ。

中秋の

2013年9月20日(金) ブログ
attachment00_100.jpg

昨夜、学生時代の友人のS君が、こんな見事な写真を送ってくれました。

中学校の美術教師の彼。
ときどき、自分の作った木彫の作品や、自分が育てた花を写メしてくれます。
精悍な外見から想像するより、とっても心優しいロマンチストのS君。

それにしても、見事なお月様の見事な写真。
「今日は中秋の名月。これは最大の時。8時15分頂。双眼鏡当てて撮った。今年はキレイに撮れたよ。」
だそうです。

何年か前。
ショップとカフェを増設した頃。
他の皆さんがペンキ屋さんの仕事、と思い込んでくれていたのに、来るやいなや
「高原(連れ合いのこと)が塗った?」
と一目で見破ったS君。
もちろん、彼だったらもっともっと綺麗に仕上げた、ということでしょう^_^

何を言われても腹が立たない。
学生時代の友達って宝物ですよね。

次ページへ »