冬もの➕中国情報

2025年5月3日(土) ブログ

憲法記念日の今日は3日目。

今日もこの上ない晴天に恵まれましたが、作品展の中には冬の生活を彩る物もありますよ。

段の上へ上がってもらって左手に進んでいただくと、とても素敵なモラの作品と そしてクリスマスのタピスリーや手編みセーターや手編みバッグやウール生地のワンパッチで作ったバッグが勢揃い。

冬は冬で手作りライフを楽しみます😊

ところで…

今日、最後に来て下さったお客様。

私達よりずっと若い女性でしたが、ゆう風舎をなぜ知って下さってるか?という理由がちょっとビックリ🫢

10年くらい前までご主人の赴任で上海に暮らしておられたそう。

そこで知り合われた中国人のお友達が「行きたい」とおっしゃってたらしく…

中国と言えば拙書の中国版が数冊出ている筈だけど、べつに何にも…だったのでとっても嬉しく思いました。

ほんのたま〜にこういう嬉しさに出会えます😅

緑鮮やか

2025年5月2日(金) ブログ

前々からの天気予報では、今日は雨。

夜中からザザぶり、早朝もザザぶり、でも10時近くになるとスーッと晴れて来て…

ホント、ありがたいです。

お客さんの移動も私たちの動き方にもぜんぜん違います。

しかも地球温暖化で春が少なく…と言っても今日は間違いなく爽やかな五月晴れ、雨に洗われた緑が鮮やかで逞しくって、なんといっても元気が出ます。

こんな不便な所へ車やバスで来ていただくのは恐縮ですが、圧倒的な緑がお迎えしますよ。

さて、スリッパに履き替えていただく所はこんな感じ。

Kさん、Oさんの完成作品です。

作品展初日

2025年5月1日(木) ブログ

お天気に恵まれ、今年も[布と糸でつくる夢展]、初日を迎える事ができました。

毎年毎年、1日1日、同じような事を積み重ねているだけなのですが、こうして32年も続けられているということは 本当にいろいろな方のおかげだなぁ、とつくづく思います。

忙しい中、頑張って作品を作ってくれる人、観に来て下さる方、そしていつも元気で働いてくれるスタッフ…

皆さんが帰られた後、図書館内をつくづくと見回りながら感謝の念がわきます。

さて、入り口を入った所は絵本のために作った[赤毛のアン、上巻]のいくつかを貼りました。

あの頃のカナダ、プリンスエドワード島の主婦が盛んに作っておられたパッチワークキルト、ベテランのHさんと若いFちゃん(なんと処女作ですよ!)のキルトと、Yさんの温かそうなブランケットが色を添えて下さっています。

中も個性豊かな作品が並んでいますよ。

ぜひ観にいらしてくださいね。

« 前ページへ