勢ぞろい

2021年10月9日(土) ブログ
attachment00_2398.jpg

助っ人さんのおかげで全部出来上がりました😃 
二人とも
「得意分野なので…」
と笑顔でサラリと言ってくれますが、私は本当に助かりました。
 
さて、この子達、会場で探してくださいね。
 
私はこれからヤギさん作りです😅

布のMVP

2021年10月8日(金) ブログ
attachment00_2397.jpg

今は旦那さんと子どもさんと堺市で暮らしているMちゃん。 
上巻も下巻も沢山買ってくれ、
(お友達に広めてくれるのかな?)
って思っていたら 一組はなんと娘さんの学校の図書館に寄贈してくれるのだそうな…
 
娘さんは小学校の三年生。
三年生だったMちゃんの面影、はっきり覚えていますが…😅
時はどんどん経つものですね。
 
ところで、[ハイジ]を好意的に紹介して下さる方が 文に「布の持つ柔らかい表現」というのを記してくださっています。
 
確かに…
縫うのが楽しいのはもちろんですが、絵の具で1から10まで描くのではなく、布が元々持っている色、色数、プリントの柄等に どれだけ助けられたでしょうか。
 
「ここにはこの布、これがピッタリ!」と探していくのは何より楽しい作業です。
 
ちょっと振り返り、[ハイジ]の各ページの絵キルト、特に活躍してくれた布をご紹介。
 
風景用に5つ選んでみました。
 
上の3つはリバティプリントです。
※(絵本制作にリバティプリントを使っていいかどうかは事前に出版社から了解をとっていただきました)
 
右のフワフワぼかした色のリバティは上巻で大活躍。
遠くの山並みにしたり、ヤギさんの身体にしたり…
 
そして岩模様?のリバティは下巻制作前に明石は大久保のマイカルの[ユザワヤ]さんでみつけた端布でした。
何だか運命的な出逢い。
ブルー系とグレー系、どちらも表面は少し強すぎるので裏を使いました。
下巻を見て下さった方の中には 山は私が絵の具で描いたのか?って思われる方がおられるかも?
違うんですよ〜😅リバティプリントなんです。
 
裏側と言えば、下の右側の庭柄。
K texさんのインクジェットプリントの布ですが裏側はぐっと薄く優しい色合い。
アップリケの人物等に邪魔にならない、とても使いやすいものでした。
 
さて、左側は一時流行っていた、名画をプリントしたもの。
これはモネの絵。
スミマセン、ズタズタになってしまいましたが、このモネの色合いがアルプスのモミの木の深い色合いにピッタリで…
 
これ又、出逢いに感謝です。
 
と、言う訳でMVPは決められず…

石の鍔

2021年10月7日(木) ブログ
attachment00_2396.jpg

芸術の秋です😊 
学生時代の友達もそれぞれ制作を続けていて…
 
京都在住で染色をしてるKちゃんは 私から届いたハイジの案内ハガキを見て叫んでいました。
自分の作品展の搬入間際❗️
「なんとか行けるように頑張る〜❗️」
と言ってくれていましたが、いえいえもう徹夜、徹夜で頑張れる歳ではあらず、無理はいけません😰💦
 
さて、この人は来てくれるかなぁ?
渋谷のBUNKAMURAにも来てくれたっけ。
 
加古川在住のS君。
学生時代は油絵専攻だったけど、現在は石や硬い木材を使った工芸品を作り続けています。
 
ときどき完成した作品や制作中の作品を見せてくれますが、今日届いた写真に私は狂喜乱舞♪♪
 
石製の竹刀に並んで炎🔥の形の刀の鍔❣️
そうです!煉獄さんの日輪刀についていた鍔❗️
 
哀しくも「黎明に散った」煉獄さんの、家族への遺言を伝えに行った炭治郎に 煉獄さんの弟の千寿郎君が贈った鍔。
 
後に「刀鍛冶の里」の少年、小鉄君を危ういとこらから命を救ったり、伝説の日輪刀に付けて炭治郎が闘う…
 
そんなスゴ〜いものに挑戦してくれて、、、
S君、ありがとう😅💕

ちっちゃ

2021年10月5日(火) ブログ
attachment00_2395.jpg

好きなこと、得意なことってけっこう人それぞれですね。 
B4大の作品、一つ一つのモチーフの小ささを解っていただくため、「手」も写ってもらいました。
 
Kさんの制作中のキルト。
 
特に中央あたりのハイジとまわりのヤギ達の刺繍はめちゃめちゃ細かくちっちゃい❗️
でも、
「これがやりたかったの」
とKさんは言います。
1ミリくらいのバックステッチです😅
 
見習って、私も人形ハイジの衣装、ちょっとだけ今日は丁寧に縫いましたよ。
 

聴きながら…

2021年10月4日(月) ブログ
attachment00_2394.jpg

はい、クチュクチュ縫っています。
神奈川県にお住まいの、いつもネットショップでお世話になっている方が今度足腰の手術をなさるそうで…
しばらく針が持てないので…
と言うお便りをいただきました。
本当に早く良くなられますように…

ところで皆さんは針仕事をしている時、何か耳から入れられながら…でしょうか?

私は小さなスマホのYouTubeを活用。
ただし、最近は元気の出るような話がなかなか聴けず…

ところが今日開けてみたシンポジウムの配信、司会の方もパネラーの4人の方の話も素晴らしく、胸のつかえがスカッとしました。

「学問の自由」から「自由の意味」…

高校生だった佐藤先生がぶつけた質問、
「何のために大学へ行かないといけないの?」
「自由になるためだよ」

戦争中に苦労した両親からの答えだそうです。

長いですが、もし良かったら、チクチクする時にでも、どうぞ😊

助け船

2021年10月3日(日) ブログ
attachment00_2393.jpg

歳と共に 集中できる時間とか根気が少なくなってきたのを実感します😰 
 
自分で(何体作る!)って決めたのに 思うように進まないでイライラしたり…
 
ドールハウス上手のTさんにクララのドレス作りをお願いすると、丁寧にしかもあっという間に、そして楽しそうに作ってくれました😊
 
今日は Dabidiさんにお願いし…
やっぱり予想通り、綺麗に縫ってくれました。
 
クララのドレスは二人にお任せしよう😅✨
 
私はペーターのちょっとボロい服やハイジのを頑張ろう😅
 

これ、なーんだ?②

2021年10月1日(金) ブログ
attachment00_2392.jpg

ちょっと成長した?前回の白っぽい物体。 
「髪の毛がついたら別人…」
って誰かが呟いてくれてましたっけ😅
 
まだツルツル坊主の2体があって髪の毛つけたら…
やっと服装です。
 
11月の[ハイジの世界展]のどこかで 恥ずかしげに吊るされていますよ😊

ふた〜つ!

2021年9月30日(木) ブログ
attachment00_2391.jpg

蒸し暑いけれど(やっぱり台風の影響?)明日から早、10月💦 
秋本番。
緊急事態も明けたけれども、大阪でも兵庫県でも、イマイチ感染状況は下がりきりません。
 
やっぱり心して自分達が用心していかなければ仕方ないです。
 
そんな状況の中でも針と糸を持つ事は制限されないのはありがたいと思う日々です。
 
11月のハイジ展に向けて…
B4大のキルト作品二つが完成しました。
 
 Nさんのは「初夏」のアルプス、高山植物の花盛り。
ゆったりホワホワ白い雲が浮かんでいるのが彼女らしい作風。
 
対してIさんのはチラチラ雪が舞ってきた「初冬」かな?
向こうに見えるギザギザの山々はもちろん真っ白な雪をかぶっています。
 
B4の小さな画面ながら この中に何個のビーズが縫い込まれているのかなぁ?
ビーズ刺繍が印象的なIさんにとっても久しぶりのギッシリさだったとか…
写真では伝わりませんがキラキラ輝いてとても綺麗です。
 
これから少しずつ出来上がってくる皆さんの作品が楽しみです。

ついに発売です^_^

2021年9月28日(火) ブログ
attachment00_2390.jpg

[ハイジ 下巻〜旅立ち〜]❗️ 
いよいよです〜😆😭
 
沢山の人々の手を経て、いろいろな専門の業者さんのお仕事の上でようやく出来上がってくるのですから 
 
本を読み返し、
場面を選び、
スケッチを起こし、
下絵を描き、
布を選び、
キルトを完成し、
文を書き…
 
出版社さんに渡してからは
待つ、、待つ、、待つ…😅
 
なので感慨ひとしおです。
 
関わって下さった方、応援して下さった方、皆さんに感謝です。
 
今回ももちろん、志保さんと琴奈さんの渾身のピアノ、朗読が聴けるようになっています。
 
どうか 長く続くこの不安な日々の中、少しの間の現実逃避、元気な心になるための癒しの時間に手にお取りくださいね。
 
よろしくお願いします。
 

ミュシャ展

2021年9月27日(月) ブログ
attachment00_2389.jpg

「『日展』の巡回展 54年ぶり神戸へ」 
今日の新聞にありました。
神戸のどこの美術館で?
と、、、なんと六甲アイランドの[ファッション美術館]及び、横の[神戸ゆかりの美術館]に於いてです😊
 
そうです、そうです、11月に開催させていただく[ゆう風舎 ハイジの世界展]のギャラリーがある、同じ建物です。
 
とてもきれいな素敵な建物なのに なかなか人の往来が少ない…そんな場所なので、こうやって話題になるだけでも嬉しい…
 
そして私達が展示する(私達のは4階ギャラリー)11月23日の少し前、20日からは下にある広い展示室では、チェコスロバキア生まれの有名な画家、アルフォンス・ミュシャの作品展が催されのですよ。
 
「特別展 「アール・ヌーヴォーの華 アルフォンス・ミュシャ展」
 
2021年11月20日(土)~2022年1月16日(日)
アルフォンス・ミュシャは19世紀末のヨーロッパに起こった 芸術様式アール・ヌーヴォーのポスター作家として広く知られ ています。本展はそのポスター作品や装飾パネルに加え、スラ ヴ独特の象徴的表現で制作された作品、デザイン集、雑誌、 はがき、商品パッケージ等約400点を展示します。」
 
 
ぜひぜひこの機会に神戸ファッション美術館にお越し下さいね。

« 前ページへ次ページへ »