ミモザの日?
ニュースで気づきました。
来る3月8日は国際婦人デー。
まだ参政権もなかったアメリカの女性達がニューヨークでデモしたことがきっかけで国連が定めたそうです。
時代が変わり、今はLGBTQ等、少々問題が複雑になってきましたが、そもそも女性を低く見ていたという、次元の違う話。
一人ひとりがばらばらでいては解決できなかったし、こんな日を設けて問題を可視化しないといけなかったのですよね。
今、自分が持っている権利についても昔はちっともフツーじゃなかったのですよね。
ボーっとしているうちに、弥生三月もどんどん日が過ぎていきます。
おとなバッグの[ミモザを買いに]、慌てて出しました😅

Kさんのキルト[宝塚]、進んでいますよ。
昔々、母が定期購読してきたファッション雑誌[ミセス]には毎月手芸のページがあって…
兄の知り合いの先生がお供えと一緒に送って下さった大きなレモン。
明日はお雛祭り。
こう言ってはなんですが、作品に関してはちょっとのんびり屋のOさん。
今日はまさしく「紺碧の空」って言いたいようなブルーよりもっと深い青色の、雲一つ無いお天気でした。
ディズニーランド大好きな永遠の少女っぽい(ほんとは3人の成人の息子さんが…)Oさん。
今日は祝日。
レッスンバッグの[おえかきタイム]、おかげさまで沢山の方にご購入いただいたのですが、数年前に使っている生地が無くなり、(休止)していました。



