遅れてきた夏物

2010年7月31日(土) ブログ
201007311102000.jpg

木曜日。
暑い中、せっかく営業に来てくれた有輪さんのM君のために?少しだけ布を注文しようとしたのですが、それが全て夏物。
夏前は きっとレースばかりに目が行っていて見落としていたのか、可愛い涼しそうな柄のサッカー生地やブルーの爽やかな布です。
私と違って、きっと年中ブルーが好きな方もおられますよね(^-^)

ところで、子供をめぐる悲惨な事件の、その悲惨さが増してきた状況、今日、現在…。

絵本はいいなあ。
美しい布で何か作りたいなあ。
緑の葉を通して吹いてくる風はなんて気持ちいいんだろう…
などと思っているこの同じ夏、地続きのそう遠くないところであんな事が起こっている。
何かをしないといけませんよね、私達も。

「…愛情をいっぱい受けたことで(自分がこの世にたった一人で現れ、たった一人で去っていったのではない…)と思っていることでしょう。愛されている実感をもってこの世に生を受け、愛されている実感を持ってこの世から去るなら、生きている間に起こるすべてを乗り越えられるのです。
たとえ教授に中傷されたとしても、そう感じないでしょう。
上司にしいたげられようとも、へこたれないでしょう。
会社の同僚に打ち負かされたとしても、成功の喜びを感じられるでしょう。
愛情を受けて育ってきた人を、心から傷つけることはできません。自分が愛される価値のある人間だという実感を持っているからです。それ以外の感情はただの包み紙のようなものです。
しかし、愛された記憶がなければ、心を満たすものを求め、世界中を捜し回るようになります。どんなにお金を稼ごうとも、どんなに有名になろうとも、まだ虚しさを感じることでしょう― ―」

2001年のオックスフォード大学でのMJの講演の一部です。
じゃあ、何をすればいいか?
自分自身に向き合い、自分自身に問いかけ、自分のできることから始めよう…
一貫して、彼は言っていました。

レタリング

2010年7月30日(金) ブログ
201007301845000.jpg

その昔、私が教員をしていた時は
(美術や図工専科が要るのはこのため?)
と、思うほど、いろんな[レタリング]を依頼されたものです。
研究発表会や卒業式、音楽会の看板は勿論、生徒名簿の表紙、体育会のプログラム、その他いろいろ…。
今は勿論パソコン、ワープロの時代、あっと言う間に希望の書体が美しく印刷され、大きさも拡大コピーすれば自由自在。
今の美術の先生はそんなことに時間をとらなくていいのですね。
でも、何百何千字と書いたおかげで結構手慣れてしまい、なんとなく宙で型がとれるようになったのは便利です。
そして、今や私のレタリングの仕事といえば ウェディング・ウェルカム・ボードにご結婚なさる若いお二人の名前を入れてあげることです。
(あ、ネットショップのお客様も遠慮なさらずにご依頼下さいね)
今までに何組様のカップルのお名前を書いたでしょうか?
幸せっぽくて、こういう仕事はいいですね。
刺繍していただく下書きですが、勿論、パソコンには出てこない、のびのび〜とした字がグッド。
今は[カリグラフィー]といわれる特殊なペンで書いたクラシックかつロマンチックな書体が気に入っています。
勿論、刺繍の下書きなので カリグラフィーの文字の形を真似て 線で書くのです。
今日も今秋結婚されるカップルの、書かせていただきましたよ(^-^)

守山市

2010年7月29日(木) ブログ
201007291821000.jpg

バーナデット・ワッツさんと市川里美さんといえば、ゆう風舎で絵キルトをしている人達には大人気の絵本作家で 私も大好き、作品の絵本も多数あります。
イギリスに住むワッツさん、フランスに住む市川さん。
画風は全然違いますが、二人の絵はどちらもとても丁寧に細かく、美しい色彩で自然や建物や登場人物が描かれていて、見飽きず、優しさに溢れています。
つい先日(7月6日)出版された[優しく創った!!] を夕べ読み終え、
(へーえ、ワッツさんも辛い時期があったんやなあ)
(へーえ、二人は知り合いなんや)
とか思い、ぜひお盆休みに滋賀県守山市の佐川美術館で催されているお二人の絵本原画展に行きたいな、と思っていたら、なんと今日、守山市からはるばるいらっしゃった方が…。
絵キルトをしにいらっしゃったYさんです。
大丸のワンディレッスンに二度ほど参加して下さって以来の再会です。
絵本が大好き、子供が大好き、自身も絵本やお人形作りをやってみようと夢見る若者です。
1時間以上かかって絵本図書館でいろいろ選んだ結果の一枚が 偶然、市川里美さんの絵本から、と、ホント、偶然。
この展覧会のことはご存知なかったのですが
「ぜひ、行ってみます!」
とおっしゃっていました。
京都からはそう遠くなさそうなので私もお墓参りの後で行こうかな?
もう一つ、大阪でのMJ遺品展 にも寄りたいな。

少し涼しい

2010年7月28日(水) ブログ
201007281332000.jpg

今日はやっとちょっとホッとする気温。
街なかではどうだったでしょうか?
山あいにある私とこでは 何日ぶりかに曇りがちで涼しい風が吹き渡っていました。

信心深くない私にとっては仏教的な意味の前に つくづく[法事]というのはいろいろな意味、“導き”があるなあ、と思います。
例えば しばらく会わない人同志が集うとか…。
大掃除もその一つ^ロ^;
母屋の縁側の大きなガラス戸を何年かぶりに磨きました。
お盆休みに予定している義母の七回忌の前に少しずつ…という訳です。
雑巾でふきながら
(そういえば前回は50肩が治るなあ、と思いながらやったなあ)、と思い出します(>_<) でも、今回はバッチリ、ウォークマンでMJを聴きながらしたので 全然苦になりませんでした。 勿論、今日の涼しい風もありがたく…。 それにしても、コンサートに駆け付けた世界中のファン達だけでなく、こんな日本の片隅にでも、音楽によって幸せにしてくれる彼はスゴいなあ、と雑巾を絞りながらつくづく思いました。 そこまではよかったのですが…。 いざ、机に向かって絵をかこうとすると、せっかく涼しい日なのになかなか集中できないのは なぜ? 不思議と身体中の痒いとこ、痛いとこが表面に出てくるような…。 こんなことではダメですね。 せっかく涼しい日なのに…。

漢方薬

2010年7月26日(月) ブログ
201007261625000.jpg

いつまでも若い人のようにチャラチャラした服装をしていますが、悲しいかな、身体のあちこちは齢相応に…。
特に私の場合は数年前から目の周りや口の周りや、最近ではおでこにも、顎にも…とただれたような?腫れ物のような?、というのが順繰り順繰り現れ、気分は落ち込むは痛痒いは、と冴えません。
皮膚科のお医者さんにも2.3人診ていただきましたが どの先生もよく顔を見もしないで
「ふんふん。年齢的にもねー。とにかくできるだけ、お化粧、毛染め、乾燥、刺激物や甘い物の摂取過多に気をつけて…」
とおっしゃいますが そのどれも私には無理!です。
軟膏をつけてももぐらたたきのようなもの…。
そこで 奨めて下さった人もあって車で20分ほどのところにある漢方薬屋さんへ行ってきました。
今まで忙しさにかまけて随分ぐずぐずしてきましたが、いざ行くとなると、もうそれだけで治るような気がするので不思議です。
でも、本来漢方はじっくり続けないと効き目は解りませんよね。
感じのよいお店の方に相談に乗っていただいて、まずは10日間、悪い血を浄化する作用のあるものを飲むことになりました。
店へ帰ると 興味しんしんのNyaさん。
「先生、どうでした?どんなお薬?」
「うん、顆粒と錠剤があったけど、ちょっとでも成分が多い顆粒にしたよ」
「えーっ!顆粒??」
どうもNyaさんは【漢方薬】というと 何か葉っぱをごりごり潰して煎じて飲む、と思っていたみたい(>_<) 朝、ゆう風舎のキッチンを開けるとケーキの焼ける匂い、じゃなくて薬草の匂いが…って思ったみたい^ロ^; でも、Nyaさんだけじゃなく、漢方薬初体験の私とかは幸運だったんだなあ、とつくづく…。

ブルーずき

2010年7月25日(日) ブログ
201007251537000.jpg

暑い夏は、つい白とブルーにひかれます。
昨日久しぶりに来てくれたIさんは夏でなくてもブルーずきのよう。
昨日の装いも甘いブルーのキャミドレスでした。
お店に入るなり、今年入荷した2種類のブルーのレースを手にとって…。
もう一つのレースは2メートルお買い上げだったのでワンピでも作るのかな?
彼女は優しい旦那さまに二人の息子を託して、昨日は実家のお母様と過ごしにきたのです。
数年前にお父様は亡くなられ、子ども達もそれぞれに独立した今、お母様は一人暮らしです。
子育て真っ最中、引っ越したての忙しい彼女にも、つい
「出来るだけ帰ってあげてね」
と言ってしまいました。

私は…。
若い時、自分たちのことばかり考えていたなあ、と苦い思いがあるからです。
父や母が元気な間は、勤めていたからとはいえ、帰るのはお盆とお正月だけ。
それも(お客様)だったなあ。
齢老いた母が脳出血で倒れてから亡くなるまでの数ヵ月だけ、まるで罪滅ぼしのように一生懸命会いに行ったなあ…、と。
お店が終わってから自分の夕食を簡単にお弁当にして新幹線に飛び乗り、有馬の病院へ。
階段を駆け上がると数人の看護師さんになだめられながら、車椅子の母が必死で公衆電話をかけようとしている…。
「来たよ」と笑いかけるとパッと母の顔が変わって…。
ホッとする看護師さんに詫びたりお礼を言って病室に車椅子を押していく…。
私と一緒の時は全くいつもの母に戻っていたなあ。

後悔が少しでも少なくなるように配慮してくれた神様や家族に感謝の気持ちです。
若い人にも後悔しないように、って思うけど、どうしたって若い時は自分たちのことで精一杯ですよね。
(それでいいよ)って親達は思っているのかも…。

久しぶり

2010年7月24日(土) ブログ
201007241928000.jpg

ゆう風舎を始めて何年かたった頃でしょうか?
ときどき一人でいらっしゃってはカットクロスや小さなキットを買っていって下さる若い可愛い娘さんがおられました。
何年かした時、うちの化粧ポーチのキットを幾つかまとめてご入用。
(へーえ、ほわ〜んとおっとりした雰囲気なのに先生なんだ)
おとなしそうな、可愛い雰囲気。
どこかの女子校の家庭科の先生かなー?と思っていました。
そのうち、彼氏を連れて登場。
しばらく見えないな、と思っていたらしばらくして大きなお腹で登場。
(へーえ、結婚されたんだ)
そして長男が2歳くらいになられ再びお腹が大きくなられた頃、とうとうゆう風舎デビュー。
初めの印象とはちょっと違うユニークなキャラにたちまち人気者になりました。
私の予想とは違って公立高校の先生、しかも本当の専門は理科でした。「叱る時は恐いんです」顔立ちからは想像できないおことば^ロ^;
その上、聞けば旦那さまも本人も、学科は違えど私達の後輩だとは…。
こちらに来てからそんな人が身近におられたとは、とすっかり親しく感じたものです。
ところが数年前、旦那さまの転勤で大阪へ引っ越し。
「ここぞ」という展覧会等には律儀に顔を見せてくれていたのですが、ここしばらくはおあいできずにいました。
そんな彼女が今度は芦屋浜に新居を構え、里帰りついでに寄ってくれました。
ほんわり柔らかな雰囲気はちっとも変わらず。
「いつか子育てが落ち着いたら又ゆう風舎に、と思って兵庫県に…」
なーんてお世辞でも嬉しく(^-^)

いろんな歴史をきざみながらゆう風舎が回っているのを実感。
でもあの小さかった坊やが小学校2年生とは、こちらは齢をとるはずです。

さあ、でも懐かしさに浸ってばかりいないで、今晩これを仕上げないと…。
雑誌業界ではもうクリスマス仕様です。

バーニンガムさんの新しい本

2010年7月23日(金) ブログ
201007231613000.jpg

今日は炎天下の中、お店のお客様とは別に 3人のお客様が遥々来て下さいました。
【Yu’s Palette】第3弾のための打ち合わせに日本紐釦さんのMさんとメーカーのHさん、Oさんです。
車の中はクーラーが効いているとはいえ、本当にカンカン照りの中、御苦労様です。
もう何度か来ていただいているので気心もしれ、とても楽しい打ち合わせの時間を過ごせました。
とは、いえ 昨今の(手作り)業界の厳しい空気、
(何とかより良いものを、しかも受け入れてもらい易く…)
と、いっそう気を引き締めてかからなければいけません。
(今日、いらっしゃるまでに…)なんとか一つだけでもデザインを完成させておこう、と思っていたパネル柄を 3人はとても気に入って下さったので一安心(*^_^*)
又次のに取り掛かります。
数種類させてもらう中、一つは大人でも持てるバッグ仕様満載の、しかも肩の力が抜けた、軽〜いタッチの絵にしたいな、と思っていた夕べ、スイと入ってきた連れ合いが見せてくれたのはジョン・バーニンガムさんの新作絵本。
猫と女の子のお話ですが、見たとたん
「そうそう!こんな感じのさりげなくって柔らかい線描!」
と、嬉しくなりました。
いいですね、バーニンガムさんは。
プロフィール写真に載っていたように、いつも(一杯やりながら)絵を描くのかなあ?
シンプルで何気ないほど難しい、きちんとしたデッサン力があればこそ、ですよね。
とにかく頑張ってみます。

5歳

2010年7月22日(木) ブログ
201007221909000.jpg

「それはちょっと アブナイかも?」
「お金貯めとかないと」
スタッフMさんちのT君は5歳です。
最近、幼稚園の先生にも、親戚の叔母さんにも
「大きくなったらマイケル・ジャクソンになりたい」
と言っているそうな…。
保育園の送り迎えの車の中で曲を聴いたり、家でDVDを楽しんで1年経ち…。
それってケント・モリさんと同じ状況(^-^)
ケントさんは小学生でいったん遠ざかっていたのが中学生の時、偶然のことからマイケルの映像と再会して今に至っておられるみたいですが、さあ、小さなT君の未来にいったいどんないろいろな出逢いが待ち受けているのでしょうかね。
どんな道に進むにしても5歳の時に五感で感じたスピリットはきっとプラスに働くと思うな…。

ちなみに、なぜかうちのキッチンの窓枠には最近、(食べてはいけない)チョコレートパフェとMさんからいただいたヤング・マイケルのフィギュアとYさんの東欧のお土産のへらじかが飾ってあります。

M&M&M

2010年7月21日(水) ブログ
201007211626000.jpg

梅雨が終わると毎日カンカン照りの猛暑。
とてもわかりやすい夏です。
《夏》という言葉の持つ(楽しさ)や(輝き)や(ノスタルジー)とは裏腹に、水害や水の事故が毎日のように報道されるのは辛いことです。

さて、日中は猛暑ながら 朝のうちは涼しい風が吹いているのがカントリーサイドの良さ。
溜まっているアイロンかけをするのに、
(そうそう)
と、なかなか観られなかったマドンナのコンサートの録画をかけました。
[Sticky&Sweet Tour]
[Ghost]のためにWOWOWに加入した当初、(練習のために)と録画しておいたものです。
そのツアーの中で、マドンナの計らいで踊ったケント・モリさんのMJ追悼ダンスが観られるかな?と思ったからです。
じっくり観た訳ではありませんがさすがにマドンナ、舞台のしかけもダンスもダンサーも演出も凄い!
スケールの大きい人間性も感じますし、50歳であの動きはビックリです。
残念ながら追悼シーンはありませんでしたが元気をもらいました。
そして、マドンナのコンサートが素晴らしければ素晴らしいほど、彼女のスピーチの通り、マイケルの歌やダンスは特別のもの、
「So rare,So original!」
ということが解ります(^-^)

――その瞬間は突然、やってきた。
会場の空気が明らかに変わった。
単なる緊張感ではなく、言葉に表せない、何かとてつもなく張り詰めた、硬く重い空気に変わったのだ。
僕は反射的に客席のほうに向かって走っていた。
ふいに僕の目に光が飛び込んできた。
それは、黒い服を着てサングラスをかけたひとりの男性が、何人ものスーツ姿のボディーガードを引き連れ会場内に入り、客席の 間を歩いている姿だった。
室内にいるにもかかわらず、僕の目には彼のいる場所にだけ上から黄金の光が差し込み、明るく照らしているように見えた。
マイケル・ジャクソンだった。
彼は黒い服を着ているはずなのに、まるで七色のオーラをまとっているような輝きを放ち続けていた。今までどんなアーティストやセレブリティに会っても、こんな感情を抱くことはなかった。
すべてが特別だった。

「神様が現実の世界に降りてきた…」

…子どもの時から憧れ続けていたMJを[THIS IS IT]のオーディションで初めて見た時のケント・モリさんの感想です。

次ページへ »