原作

2013年4月6日(土) ブログ
2013040616230000.jpg

昔、幼稚園の先生をしていた義姉が、絵本図書館で自身のだった古い絵本を発見(^^;

講談社のディズニー名作絵話[みにくいあひるの子](当時¥440!!)

ところが、その中の文章で、もしも親がそんな事を言ったら、子どもはたいそう傷つくだろう、というセリフを発見して憤慨していました。

気になって、私も、(たぶん原作に、より近いと思われる)世界少年少女文学全集の[みにくいあひるの子]を読んでみました。

すると…なるほど、さすがにアンデルセン!

まさしく今の世の、家庭や学校で起こりがちな問題を鳥や動物たちの世界として本当にうまく比喩的に描いてありました。
比喩だからこそ、子どもの心に印象的に刻まれ、ストンと入っていくのですね。

アンデルセンはきっとどんな子どもも、美しく羽ばたけるよ、今の状況の中、狭い世界の中で悲嘆することなく自分の価値をみつけていって欲しい、というメッセージをこめたのかなあ。

ここで、又々、私の(紹介したがりの悪癖?)が首をもたげてきましたよ。

これは、マイケルが2001年3月にオックスフォード大学の講堂でのスピーチの中で提案した[子供たちの普遍的な権利法案]の条項です。

●愛される権利。自ら求めずとも。
●守られる権利。どんなことがあっても
●かけがえのない存在だと感じられる権利。何も持たずにこの世に生を受けようとも。
●話を聞いてもらえる権利。大人にはおもしろくない話でも。
●寝る前に読み聞かせをしてもらえる権利。夜のニュース番組やドラマに時間をとられることなく。
●教育を受ける権利。学校で銃弾に怯えることなく。
●かわいがられる対象となる権利(たとえ平凡な外見だとしても)。

(当たり前だ!)と思われることが、今も昔も守られていないのですね。

キョロキョロ

2013年4月5日(金) ブログ
2013040512230000.jpg

どこも行かない私が
「今、まさしく桜満開ですか?」
と聞くと、
「そうです。あの、[ふるさと交流館]のところの桜もきれいでしたよ」
と、昨日Iさんが教えてくれました。

(早く行った方がいいな)
と思いながら、先伸ばしにしてた市役所の裏にある施設に
(それじゃあ、今日行こう)
と重い腰をあげました。

明日は大変な荒れ模様?だとか。
本当かなあ?こんなに今日は良いお天気なのに。
桜、ちっちやいますよね。
ホント、桜って儚いんだから…。

お弁当を持ってお花見、とはいかないけれどせっかく一年に一度咲いてくれる桜です。
やっぱり観なくっちゃ。
たとえ、バスの中からだけでも。

と、いうことで私の[お花見ツアー]はここ、[ふるさと交流館]前のバス停から。
ちなみにそんなとこに住んでいながらなんでいつもバス??って思われるでしょうね?(^^;
これでも昔は運転免許証、持っていたんですよ。
でも、ほとんど乗らないペーパードライバーで、引っ越しの通知を警察にしなかったからか?ハガキが来ず…ま、過去のことはいいとして(^^;

でも、バスってなかなかいいのですよ。
のんびりして。
道中、いろいろな[プチ桜スポット]があり…。
ソメイヨシノはもちろん、山々にはこの時だけ存在をアピールする山桜が顔を出し…。
歳をとったからか?
マイケルファンになったからか?
全てがなんだか愛しいですね。

車でなら20分くらいのところ、このバス停からは海まで回ってたっぷり40分もかけて走るんですよ。
コックリ居眠りしそうになるのを我慢して、右に左にキョロキョロ、キョロキョロ、お花見しましたよ。

漢字

2013年4月1日(月) ブログ
2013040119290001.jpg

「由香利」さん
「由佳里」さん
「縁」さん?

みんな、良い名だとは思いますが、どうしても他の人のお名前としか思えません。

もう何十年も、「ゆかり」をやっているものですから…。

先日から、拙書の[ストーリーキルト〜季節の中で〜]を中国語版で、というお話がありました。

もちろん、光栄なことながら、本の体裁が少し変わるようですし(ハードカバーでなくなる?)ま、出版社がよく考えてのことなら、と正直、遠い国でのこととぼんやり感じていました。

ところが、
「ゆかり、という平仮名は漢字に変えて下さい」
という連絡をもらい、
(ん??)

中国語には平仮名がなく、当て字でも全てが漢字表記なのだそうです。

名前を印刷するくらい、なんで出来ないのだろう?
今どきでも?
と、なんだか疑心暗鬼。

直ぐに良い返事をする気になれないでグズグズ考えている私に、東京にお住まいの中国人姉妹の顔が浮かびました。

中国の事情について
(聞いてみたいな…)

お仕事中にも拘わらず、親切に教えて下さったお姉さんのSさん。
「大丈夫ですよ、先生」
と、事情を詳しく教えて下さいました。

やはり、中国では平仮名は読めず、全てが漢字の当て字になるそうです。

Sさん自身、日本に来るまでは「宮沢りえ」さんは「宮沢里恵」さんだと思っていたそうです。

オバマ大統領ももちろん当て字に。

ちなみに
「先生の好きなマイケル・ジャクソンもですよ」
「ええっ?どう書くのか教えて!」

「まい克・ 傑克遜 」
“まい”は“しんにゅうに万”だそうです(^o^)

そうなんですね。
(自分の名前だから)
と、やたらこだわる案件でもないんですね。

それにしても、こんな事を聞けるSさん姉妹に感謝感謝です。

ところで、どんな漢字の(ゆかり)にしたか、ですって?
それはナイショ、ナイショ(^^;

« 前ページへ