布絵本にします

2015年1月31日(土) ブログ
attachment00_496.jpg

ときどき、お電話等で
「ブログの写真に写っていたあの布が欲しいのですが…」
というお問い合わせもいただきます。

自分の布はがんばってネットショップに入れたものの、実店舗にある、それこそ決して大きい店では無いものの、何種類とある布をアップするのは無理、と布販売は諦めていますが、
(そっか!そんな風に見ていただくことも可能なんだな…)
と、思いました。

ならば、またまた新しい布が2.3反届いたので紹介したらいいかな?とも思いましたが、やっぱり宣伝宣伝したブログにはしたくないし…とか、変なところにこだわる私です(~_~;)

でも、もちろん、何か気になられる布とかみつけられましたら何なりとお尋ねくださいね。
もちろんお売りできないような、少量普通に街のお店で買ったものとかもありますが^^;

今、ちょこちょこ何をしてるのか?と言いますと、パネル柄で
(女の子が遊んでくれるかな?)
と、思う布絵本を作っています。

グリーンとピンクのドット柄は有輪さんのオリジナルですが、白地のパネル柄によく合う気がして^_^

ちょびっと遊べる絵本にしたいのでお店のドアは開かないと…

ピンクのドアのちょっと内側をくり抜き、残った部分に切り込みを入れて、中側の部分とよく似たクリーム色のリネンをすべりこませてから縫いつけ。
小さくなってしまったドアには、これまたよく似たピンクの無地布をアップリケして…。

クリーム色のリネンは少ししか無いのですが、ピンクの無地は(先染めのしっかりしたコットンです)販売していますよ。

1月が!

2015年1月30日(金) ブログ
attachment00_495.jpg

ヒェ~❗️
新しい布等のことでバタバタしているうちに1月が終わってしまいます(・・;)

寒い時期なので土曜日の午後しか開館していない絵本図書館、[1月生まれ特集]は明日で最後になってしまいました(/ _ ; )

残念です。
だって1月生まれの作家さん達もそうそうたるメンバーなんです。

音楽家では何と言ってもモーツァルト!1/27
文学者では夏目漱石1/5、森鴎外1/18、三島由紀夫1/14、村上春樹1/12…

その他いっぱいいっぱい…
西条八十、キング牧師、ジャンヌダルク、モンテスキュー、角野栄子、宮崎駿、田島征三、シャルルペロー、落合恵子、マネ、永田萌、今江祥智、ルイスキャロルetc…

そして何と言っても絵本作家の大御所、ワイルドスミスさんとレイモンド・ブリッグスさん^_^

そして、そんなに超有名ではないけれど岡田淳さん。
かつて神戸の図工専科の教師をなさってた児童文学者です。

この2冊の本、3年前に亡くなった学生時代の友人が元気だった頃、
「おもしろいよ」
と、言ってゆう風舎の絵本図書館のためにくれたものです。

日本でもない、外国でもない、不思議な場所のお話で、なかなか面白かったのですよ。

ちかさん(友達)はさりげなーい”良さ”を愛する人でした。

ちなみに明日31日はシューベルトのお誕生日なんですね^_^

生まれてきて

2015年1月29日(木) ブログ
attachment00_494.jpg

ベビーキルトの制作はいつ何時でも、どなたが作っておられても楽しい、幸せな気分になります。

おかげさまでネットショップでも ベビーキルトキットのご注文はたびたびいただきます。

又もっと新作を作りたいな、と思いながら他にいろいろ作るものがあり、なかなか出来ないのが歯痒いくらいです。

今回出してもらった[Days Of Kids]の布でも、何か 合う布と組み合わせてベビーキルトが出来ないかな?と頭の端で考えていたところ…

Itさんがさっそく
「この布と(My Goodsのピンク)この布を(Wood Townのピンク)組み合わせてベビーキルトを作りたいんですけど」と言ってくれました。
それで二人で他の布を合わせていって、さっそくトップができたのが写真のです。

お友達の出産予定の赤ちゃん、女の子だそうです。

ベビーキルトを作ってもらえる、なんて。
祝福されてこの世に迎えられる赤ちゃん。

日本は何やかや言っても今現在はとても平和が維持されてて、ある程度豊かだからこそですね。
その豊かさを享受するのは決して悪いことではなくて。
悪いこと、というのは「無関心」や「無知でいる」ということではないかな?って思うのですが…

後藤さんのことも、
(わざわざそんな危険な所へ行かなくても…)
って気もします。
でも、実際に行ってみないと解らない事って本当にありますよね。

後藤さんのフェイスブックにこんな記述が載っていたので、コピペします。

(後藤健二氏のレポート(メッセージ)より。)

(戦地や紛争地帯、貧困地帯の子供たちは)

「夢」という意味がわからなかった。

自分の親がすること以外は何も知らないし、想像することさえない。それを否定するわけではない。これもひとつの”生”だ。

でも、願わくは、願わくは「この色が綺麗」とか、「この歌が好き」とか、「こんなことをしたい」とか、「こんなふうになりたい」とか、夢とか希望を描ける能力とチャンスを与えてあげたい。

それができるのは、国際規模の支援だけだ。アフガンでできたことがイラクでできない-無念、憤り、失望・・・入り混じって胸につかえている。自分たちの大きな罪だ。

後藤さんのフェイスブックから

2015年1月27日(火) ブログ

ポチっとしてくださいね。後藤さんのステキな写真が。昨日のJJさんのブログで紹介されていて…。image

JJさんの許可を得てシェアさせていただきます。

Heal the world, Heal the own.

投稿日:2013年2月20日 作成者: Kenji Goto

マイケル・ジャクソンのメッセージ・ソング。
この曲を耳にするたび、「自分は今ここに居て良いのだろうか?」と自問する。
膨大な取材テープの中には、これまで取材現場で出会ってきた子どもたちの
痛々しくも文句ひとつ言わずその場でありのままに生きる子どもたちの姿が収められている。
彼らの表情を、姿を思い出す。
私の前に自分の生き様を見せてくれた。どれも悲しい。
私はそれらを世に問うことができているだろうか?
いや、到底できていないのだ。
Kenji Goto

ミシンで

2015年1月26日(月) ブログ
attachment00_493.jpg

ニュースを見てしまうと、どうもノー天気なブログを書く気が失せてしまいますが…

後藤さんのお母さんや奥さんの心情を思うと言葉もありません。
混乱した地域の子どもたちの惨状を黙って通れない人だったという後藤さん…
でも、何より[イスラム国]というものが出来てしまった背景を考えると。

日本にいる私たちの想像を超える悲惨な地域がある、という現実。

今日は少し、ほったらかしにしていたプレイマットの続きを縫いました。

以前、お母さん手作り、Yu’s4を2枚合わせてキルトしたプレイマットがお気に入り、描いてある絵でたくさんの言葉を覚えました…というお話しに元気づけられ、では新しいパネル柄で、と思ったのですが。

本当なら手でキルトをするのが一番。
ところが寄る年波?
暮れから上腕部?肩?が痛くてキルトがどうも…~_~;

夏から上腕を痛めていたYさん、
「2度目の五十肩かなあ?!」
と、困っていたIさんの話に(気の毒に)と他人事に思っていた私が日を待たず同じようなことに^^;

全く歳には勝てません。
そんな訳で仕方なくミシンでキルトすることに。
と、言っても勿論キルト専用の(長ーいアームのついた)ミシンを持っている訳では無いので四苦八苦。
広げてみると、やっぱりデコボコ美しくありません。

(床に敷くんだし)
(ちいさい子が乗るんだし)
いいかな?

今日は久しぶりにマイケルの曲を貼ります。
イラク戦争に反対して作った曲だそう・・・。

日本語の歌詞は「ちいちゃんママ」さんのをお借りします。

<

幼い女の子が愛する人を奪われた
だれも彼女に理由を教えなかった

彼女の命も今にも消えそうだ
また残虐な犯罪のために
彼女は無心に尋ねる
どうしてお父さんは死ななければならなかったの
彼女は青い服を着た兵士に尋ねたんだ
どうしてあなたは決められるの
誰が生きて誰が死ぬのか
神様はあなたが決めていいっておっしゃたの?

逃げようとしなかったのをあなたは見たでしょ
私のパパは銃なんて持ってなかった
遠く離れた国のある村の真ん中で
可哀想な男の子が壊れたおもちゃを抱きしめ横たわる
まだ幼くて何が起こったかもわからずに
彼が目を覚ますと、地面が揺れて
とうさんが男の子の手をつかんで
泣き叫んだんだ、かあさんが死んでしまう
残されたとうさんは男の子に答えてやらなければならない
どうしてなの?男の子は無邪気に尋ねる
どうしてかあさんは死ななければならなかったの
この兵隊さんたちは何のためにここに来たの
平和のために来たのならなぜ戦争になるの?
神様はおっしゃったの?彼らが決めてよいと
誰が生きて誰が死ぬのかを
僕のかあさんがしてきたことは
ただ僕達子供を守ろうとしたことだけなのに
voice=opinion

僕達は悪気もなくただ見過ごしてしまう

沢山の人たちが死んでいくのを
まるで何も考えてないみたいじゃないか
もう決心する時が来ているんだ
決められるのは神だけだ
誰が生き、誰が死ぬのかは
できないことなんてないんだよ
もし皆が心を一つにして声を上げれば
僕の声は神に届いた?
あな他の声は神に届いた?
僕達みなの声なら神に届いた?

もう見過ごせない
もう戦争はたくさんだ
ぼくの魂の奥底から思うよ

君の魂の奥底で君の心に寄り添いたい

僕の魂の奥底から
本当に難しいことだけど でも僕には生きているものとしての義務がある

僕達みなの声なら神はお聞きになった?

今起こっているんだ
神の心にそむくのはやめろ

今人々が殺されているんだ
決められるのは神だけだ
魂の底から言うよ

戦争はもう沢山だ

もうほんとうに
殺し合いは沢山だ

ラップの芯

2015年1月25日(日) ブログ
attachment00_492.jpg

火曜日からぞくぞく反物が届いてから必死で布をカットしていますが、[Days Of Kids]の以外はまだ切れていません(>_<) 中には有輪さんが胸をはっての新発売[マスターローン]というスーパーなローン・プリントも^_^ マスター、だなんて「ジェダイ・マスター」みたい^^; なにせ、リバティにもひけをとらない品質だそうでお値段もあまり変わりません(-。-; バラ柄ばかりだったので私は試しに一反だけ購入^^;(右から5本目のです) タナ湖畔にのみ育つ綿花に対抗できるものをみつけられたのかなあ? ところで、昨日この部屋にやって来たMさん。 「先生、これ、いただくわけに…?」 (何のことだろう?) と、思っていると、 「実はJ(Mさんのお孫さんです。3歳?)に電話で『お土産に何か欲しいものある?』と聞くと 『ボクね、さらんらっぷのしんがほしいの』と言うものですから」 何かを作りたいみたいです。 もう少しイイものはないか?とわざわざDIYのお店まで探しに行ったというMさん。 思いがけないところでみつけて目を輝かせてくれた、という訳です。 同業者の皆さんはお解りと思いますがこの、布地の巻き芯、いくらでも溜まりますよね。 私もかつては図工の教師。 うんとたくさん用意して 「何か作ろうよ!」 と投げかけたら子ども達が喜ぶよなー、と思いながら。 筏を作って廊下を川にみたてたり、ノコギリで切れる子なら協力して丸太小屋にするかも?なんて… でも、もちろん今はどうしようもなく、処分していたのです。 「いっくらでもどうぞ!!」 Mさんは喜んで横浜まで宅急便で送ろうか?とおっしゃってましたが、送料がつき過ぎですね~。

[Days Of Kids]のローン、アップしました

2015年1月23日(金) ブログ
attachment00_491.jpg

なんとか!
全部アップしましたよ。
ただし、やっぱり写真はイマイチ。

実際に見ていただくにはまずカットクロスセットを買って下さる方がいいかも?デス。
明日にでもアップしますね、~_~;

毎日、先日注文して来た春の布がぞくぞく届きますが、並べてみると、どーも私は白地好きです。

基本、絵本の誌面のあの美しさ、可愛さが好きなもので、今回の4種類ある[Days Of Kids]の原画も全て白地です。

ところが本当は、多くの方の好まれるのは、特に布地としては白地よりもすこーしベージュとか色がついてる方なのかもしれません。

でも!
このUSAコットンのパキっとした可愛さ、やっぱり好きです^_^

新作布、やっとデビューです

2015年1月22日(木) ブログ
attachment00_490.jpg

~_~;

迷子~_~;

2015年1月19日(月) ブログ
attachment00_488.jpg

パネル柄、広めに使ってプレイマット制作中です。

ところで先日、あるセミナーに参加するため 初めて大阪は[堺東]という所へ行きました。

[なんば]から南海電車。
南海電車も、そう言えば子どもの頃 高野山へ行ったきり 大人なってからは初めて(ん?関空へ行った時、乗ったっけ?)

長時間のセミナーなので
(駅に着いたら早めの昼食を取ろう、堺東ってどんな所だろ?梅田やなんばで食べなくても何かお店はあるだろうし…)
と、失礼なことを思いながら行きましたが、電車を降りると駅は髙島屋に連結してるし、外へ出るとストーンと広い道路。

その広さとストーンさが
(ちょっと銀座みたい…)
って思ったら、道路の反対側にちゃんと[銀座通り]と書かれた商店街があったので可笑しかった(^^;;です。

とにかく会場まで行って安心してから食事をとろうと「駅から徒歩2分」と教えられたビルを探しに行くことに。
地図の上では郵便局のすぐそば、と。
「あった、あった」
広い道路をさらに曲がると上空に大きな郵便局のマーク。
それにしてもやや遠い?
吹きすさぶ風に髪の毛バラバラにされながらたった、たった歩いて行って探しましたがそれらしいビルは見当たりません。
昼の日中ですがあまり人は歩いておられないのです。
仕方なしに駐車場のような所で作業中の工事のおじさんに聞いてみました。
ビルはご存知なかったので住所で聞いてみると、なんと駅の反対側?!
「ちょっと遠いよ」
と、気遣って下さるおじさん。
お礼を言って又タッタッタッ歩いて歩いて駅の反対側へ。
ところがそちらは急に雰囲気が変わり、広い道路もビルもありそうにありません。

それから何人の方に道を訪ねて、どのくらいタッタッタッと歩いたでしょうか?
やっと[東洋ビル]をこれまた本当に駅のごく近くにみつけ、安心して髙島屋で軽い昼食をとり、余裕で行ったのですが…

そのビル、学習塾や諸々入った雑居ビルですがどう考えても、どう探しても目的の所はなく、セミナーに参加する多勢の人の姿も見当たらず…
ちょっと真っ青…
(はるばる堺東まで来たのに)……

実はその後、奇跡的に場所は見つかり、奇跡的に始まる五分前に受け付けしてもらえ…無事にセミナーには参加できたのですよ(^^;;

長々とすみません。
私が何が言いたかったか?というと、道をお尋ねした、そうですね7、8人の方達、お教えいただいた道はすべてあまり正しくなかったりわかりにくかったりだったのですが、その方達がとっても親切だった、ということ。
(さすが大阪のおばちゃん!)というような、たとえばこちらは尋ねていなくてもオロオロしていたら一緒に歩いて教えてくれるような^_^

初めての堺東は風が冷たかったけれど、人情はとってもあったかでした^_^

20年前

2015年1月18日(日) ブログ
attachment00_487.jpg

昨日は阪神淡路大震災が起こって20年目の日。

もう20年経ったなんて…
ここ、相生でもあの明け方の、あの揺れの恐ろしさは忘れられません。
お陰様で被害というものは何も無く、親戚等も無事でした。

ところがこの人は違いました。
Iさんの神戸在住の叔母さん宅は全壊し、年下の従姉妹とその赤ちゃんが無くなったのです。

人一倍働き者のIさんがその当時、心を痛めながら神戸に通い、叔母さんに寄り添ったり、片付けを手伝ったり、保育園の手伝いをしたりしておられた事はよく覚えています。

ただ、その次の年に[布と糸で作る夢展]に出品してくれたこの作品が亡き二人へのオマージュだとは、昨日聞くまで知りませんでした。

この世に生を受けて6ヶ月という早さで旅立ってしまった赤ちゃんのかなちゃんのためにいつかあったであろうはずの晴れの日のイメージを込めて…
それはきっと若い母親だった従姉妹さんのちょっと前のウェディングのイメージも重ねて、のことでしょう。

ウェディングを表現するのだけれど、ピンクやブルーよりもグリーンを使って…
「グリーンは再生の意味があるから」
と、Iさん。

20年前、それまではやはり好みの写真やイラストの一場面を拡大して作品にしていたIさんが哀しみの中、制作意欲が湧かなかった、と言います。
そして 二人のために、とこの作品を思い立った時、再び針が持てたそう…。

初めての自身での構成、オリジナル作品が誕生しました。

「一つオリジナルが出来たんだから次もぜひオリジナルで…。」
と、私が言ったんだとか、言わないとか(^^;;
それ以来、IさんはIさんならではのオリジナルです。

思い起こしてみれば、このウェディングの作品といい、「桜」をテーマにした作品といい、単純な私の作品と違い Iさんの作品の色合いには秘めた「暗さ」があるなあ、(因みに桜の作品はお姑さんが突然の事故で亡くなった次の年出品)とは思っていました。

人に歴史あり、です。

次ページへ »