再び、京都

2024年11月21日(木) ブログ

昨日の定休日にはまたまた京都へ行ってきました。

今回は大学の友達の作品展。

工芸科の先輩後輩が集まっての、年一回の作品展[一匠会]です。

会場は3月に8AB作品展でお世話になった堀川御池ギャラリーです。

この歳なのに、中では若手ということで毎回世話係?の啓ちゃん、久保さんも元気に会場に詰めて接客に大わらわ。

啓ちゃんはクジラの新作と大好きなお魚の風呂敷。

久保さんは様々な模様の日本手拭いで作った服や小物。

その他に先輩方が作られた美しい染織のタピスリーや陶芸や…

8ABの最終日に、気さくに全員写真を撮って下さった先輩桑原さんの作品は全て木ぎれで作ったカラクリおもちゃ。

触って遊べます。

クルクルとハンドルを少し回すとあとは勝手に木の玉が転がってちゃんと元の所へ戻ります、そして下側ではふんどし姿?の人が一生懸命作業してるとこもちゃあんと作ってあります。

お魚好きの啓ちゃんの原点となった南洋の魚「キヘリモンガラ」(昔モルジブの海を潜って時出逢ったんだって)の話や、立って寝るマッコウクジラの子育てや海面近くにいる時 ときどき漁船とぶつかってケガをしては慌てて潜っていく話とか、到底私の生活の中では知り得ない話を聞きました😅

そして久保さんのタオルの二次仕様の原点は、バスケットボール部だった高校時代にもらった、今はアシックスに吸収されたオニツカタイガーのタオルのロゴ、なんとか残したいとTシャツに縫い込んだという話。

その事を知ったアシックスからのお礼状なんかも展示してありましたよ😅

受付に

2024年11月19日(火) ブログ

11月27日はKさんの姪御さんの晴れの日でした。

受付にはKさんの最新作のウェディング・ウェルカムボードが鎮座しています。

繊細なアップリケと刺繍が施されたこのボード、けっこう大きいのでとても見栄えがしますね。

でもこの大きさなので厚めのボール紙の板を入れ込み、縫い閉じるのがとても大変です。

でも(こんな風にする)と決めたらとことん最後まで焦らず丁寧に作業を進めて行くKさんには毎度ながら教えられます。

さあ、次作はご自分のための作品。

どんなのになるか?とっても楽しみです。

一気に

2024年11月17日(日) ブログ

今朝、庭を歩いてみてビックリ。

そう言えば昨日は雨がちらついていたので歩かなかったからか?

木々が一気に色づいて「秋」になっていました。

短いながら「色づく秋」はちゃんとやって来てくれました。

明日からはグッと冷えるらしく…

風邪をひかないようにしましょうね。

マグ

2024年11月16日(土) ブログ

お馴染みの[ムーミン]は大人気ですが、11月号の[MOE]もムーミン、特にムーミンマグの特集です。

なになに、フィンランドの陶器ブランド、アラビアのムーミンマグはフィンランドの各家庭に1つはあると言われる国民的アイテムだそう。

1990年からムーミンのデザインのマグカップを製造してきたそう。

形は決まっていてデザインは130種類もあるそうです。

そんな記事を読んでいると楽しいデザインのマグをあるだけ並べたくなりました。

右側の4つは私物です。

ひときわ渋い、グリーンの陶器は先日の陶器展でゲットした、横田先生の作品。

その後ろは遠い昔、[non-no]の戦利品の一つ。

左側の6客はゆう風舎の販売品。

ムーミンのは残念ながらアラビア社の物ではなく、日本製です。

なので来年2025年と書かれたマグは「ヘビ(なんて名か知りません💦)」が登場してますもんね。

一番右のちょっと小さめの物はプーさんのビンテージ物ですね。

落ち着いてステキなカップ&ソーサーでいただくのもいいですが、朝は毎日、楽しいマグでコーヒーをいただきます☺️インスタントですが…

ウールライク

2024年11月15日(金) ブログ

先日、いつもお世話になっている生地屋さんから 全体にウールの生地が少なくなっている、と聞きました。

「なんで?」

と聞くと どうも動物保護の観点から、なんだそうです。

ウーン、毛皮や革製品なら解るケド、どうして羊毛?

羊さんだってときどき散髪してほしいのでは?などと思ってしまいますが、とにかくそうなんだそうです。

なのでウール100%って以前は沢山ありましたが今はウールにポリやレーヨンを混ぜた物が多いです。

さらに今回仕入れたのは[ウールライクエステルサージ]という化繊です(左から3番目の薄茶の布)

皆さんに人気のパンツ作りにピッタリだと思いました。

しばらく無くなっていたジャズネップの復活も大きなドット柄のコージュロイも嬉しい❣️

こんな「ウールライク」の物の方がやっぱり比較的安価だし、縫いやすく履きやすいかもしれませんね。

来週はいよいよ寒くなるのかな?

俯瞰図

2024年11月14日(木) ブログ

「能ある鷹は爪を隠す」ということわざは この人のためにあるのでは?ってよく思う方がおられます。

人生の少し先輩できちんとした生活を送る落ち着いた奥様。

控えめで「私なんか、私なんか…」💦💦

でも絵キルトに選ばれる下絵がユニークで色合いもセンスが良くて、刺繍等、仕事がめちゃ丁寧。

先月二人展をなさったCさんの新作はなんとご自身のお家です。

一生懸命下絵を描いて来られて、見てビックリ。

ちゃんと俯瞰図になっています。

お庭の刺繍を始められてまたまたビックリ。

ていねーいです。

来春の[布と糸でつくる夢展]、楽しみです☺️

少しずつ…

2024年11月12日(火) ブログ

ウーン、まだ暖かいですね。

過ごし易いのはいいのですが、どうしても

(ウールの服を作りたいな)

とか、

(クリスマスグッズを増やしたいな)

という気分になりにくく…ゆう風舎としては焦ります。

でも、とにかく一年に一度の大好きなクリスマス・シーズンのためにディスプレイも絵本もキットも雑貨も準備に余念がありません。

今日、何ヶ月目かに元気な顔を見せてくれたHさん、「青いコーナー」「赤いコーナー」、いろいろ見て、「赤いコーナー」から早速いろいろ買って帰って下さいました。

小さな物でも一つ新しいグッズを加えると嬉しいですよね。

京都

2024年11月11日(月) ブログ

さすが11月。

イベント多し、の月で昨日は京都へ行ってきました。

ちょうどNさんが東京からやって来られる日なのでまずは四条河原町交差点にある高島屋で待ち合わせ。

上階の[田ごと 光悦舗]で「なでしこ」(茄子田楽、お造り、八寸、炊き合わせ等全6品+お土産つき)と言うのをいただきました。

(秋の日曜日の京都)へ出かけるというのは私の歳にとってはほとんど恐怖でしたが、予約していたのでゆっくり座れ、おまけに昼食後 出てすぐのミナ・ペルホネンが入ったレトロなビル、その上階の小さな絵本店[メリーゴーランド]にもやっとやっと行けて…

水曜日がお休みなもので、今まで行けなかったのです。

絵本のほかに なかなか骨のある蔵書が並び、感心しました。

その時点では店内に観光客の姿も無く、その後 お茶しに行った[フランソワ]もスッと座れ、混雑心配は杞憂にすぎました。

(そろそろ時間だから)とレジに並ぶと

「いや、ハットリ‼️(私の旧姓、高校時代の友人は皆そう呼びます💦)」

2時半から始まるライブに向かう友人達と早くもバッタリ遭遇!

やっぱり同い年だと選ぶ店もおんなじで😅昼食も高島屋だったらしく😅

なのでライブ会場にも迷うことなく行けました。

そうです、昨日は高校時代の友人でジャズピアニスト串田陽子さん(私達はサンコと呼びますが)の○○周年記念ライブに招待してもらっていたのです。

たまたま関西旅行を計画していたNさんにも付き合っていただき、生演奏を楽しんできました。

もちろん今までの人生、サンコなりに波風あったことでしょうが、この歳には見えないパワフルさ、明るさ、キュートさ、プラス天然?サンコは本当に同学年の先頭に立って頑張っています。

ミュージシャン仲間、ピアノの生徒さん、楽器屋さん、友人達、そして最愛の旦那様(これも同級生です)、東京で映像の仕事をしている一人息子に囲まれての、、こちらもハッピーになるようなライブでした。

私にとっては珍しい1日でした😅

陶芸作品展

2024年11月9日(土) ブログ

これ以上無い!と言う青空の下、たつの市のギャラリーkotiさんを訪れました。

横田先生の陶芸教室の、3年ぶりの作品展。

キルト仲間のKさんも出品とあって、Mさんに乗せていただいて参りました。

ビックリ‼️です。

3年の間にメキメキメキメキ〜と腕を上げられ、皆さん、(ご自分の好きなもの)に拘り、美しく、可愛く、精巧に…素晴らしい作品が並んでいました。

一人一人のコーナーの作者名の横に添えられた横田先生のメッセージが又素敵💓

その方、その方の個性を感じとり、長所を引き出し、励ます…温かい言葉。

KさんへのメッセージにはKさんのセンスを褒め、又何物にも変え難い彼女の人柄の良さと家族への愛を挙げておられましたが、Kさんの作品はまさしくそのままでした。

ついこの間から始められた、という印象でしたが、もう、8年もやっておられるそうな…

それにしてもご自分の創作力、指導力共に素晴らしい横田先生は美人でスタイルもいい、というのはちょっとズルいのでは?っていつも思います😅💦

これはそんな横田先生の作品です。

(下の花瓶も。お花はお馴染みの[ミル・フルール]さん)

秋のごちそう

2024年11月7日(木) ブログ

急に寒くなった日。

今日はさる作品展の打ち上げと称して、ご馳走をいただきに行きました。

料理屋さん、とは違ってIさん邸です。

いただく私達以上に喜んで作って下さる秋の味覚の数々、本当に美味しくいただきました。

そして玄関にも居間にも掛けられた季節の絵キルトのタピスリー、出窓を飾るカーテン(レース展の作品)が色を添えて客をもてなしてくれます。

それに加えて、独りでコツコツ丹精したお庭の花、そして今年は紅葉はまだだけど、青々と茂ったナンキンハゼの大木が美しく、お腹も目も気持ちも大満足の午後でした。

次ページへ »