アレンジ

2011年6月4日(土) ブログ
201106031138000.jpg

(あれ?どこかで見たような?)
(でも、なんだか違うような…)

ゆう風舎のキットを次々に買って下さるNさん。
決してそのままでは作られません。
長年、楽しんでアップリケ・キルトをしてこられたNさんには、確かな(ご自分に合ったアップリケの仕方)をお持ちなのです。

元々、私はホビーラホビーレのキットをしてみて、キルト綿と合わせた土台布にアップリケや刺繍をすると
(あ〜なるほど)
と、とてもしやすかったので、以来そうしているのですがNさんは違います。
シーチング等の土台布にまずはアップリケ、ししゅう。
ビーズがあればビーズ付けも…。
そして、すべてをつなぎあわせたトップの下にキルト綿をしき(裏布もだったっけ?)、落としキルトやその他いろいろなキルト線を描いてキルトしていかれるという方法です。
私のやり方より、ずいぶん手間暇がかかる方法だと思います。
私より少し年上のNさん、やっぱりこの方法が一番お好きなのです。
そして
「部屋の壁に飾りたいから」
と全体の大きさを考え、賑やかな街の風景がお気に入りとすると、一つ一つのお店はうんと小さく…。
それで、ご覧の写真のように可愛い、ミニチュアキルトみたいなパーツが(^O^)
しかも、所々、Nさん独自の工夫があって…。
「ワー!かわい〜!」
と、思わず周囲の人に見せに回りました。

キットの見本の通りにされてないと嫌じゃないかって?
とーんでもない!
私のキットを楽しんで、自分なりのアレンジをされるなんて素晴らしいと思います。
工作の時間の子ども達の目の輝きを思い出します。

さて、大阪は阿倍野にお住まいのNさん。
ゆう風舎の作品展だけでなく、大丸のワンディ・レッスンにも必ずかけつけて下さいます。
でも課題の作品は
「又、家でゆっくりやります」
と、今制作中のアップリケを持参、相談をもちかけて下さいます。

てきぱき、ユニーク、個性を持った、とっても素敵な先輩です(^-^)

ワンディ・レッスン

2011年6月3日(金) ブログ
201106031528000.jpg

ワイワイしゃべっていて、うっかりシャッターチャンスを逃してしまいました。
半年に一度の大丸神戸店でのワンディ・レッスン。
作業中は何回か撮ったことがありますので、今日は一度、3時のお茶の時に…と、思っていたのに、美味しくいただいてから(ハッ)と思い出し、カメラを構えても、皆さん、もう「ご馳走様」。
なんだか動きのない写真になってしまいました(>_<) 今日、でも、皆さんの前に立って説明をさせてもらいながら(ああ、やっぱり)と判りました。 放映を観ていただいた方の多くから 「緊張してられましたねー」 と、言われ、 (そりゃそうじゃん!) と、思いながら、本人はそれほどの意識もなく、直前のリハーサル後に直すように指示されたことも、ちゃんと冷静に憶えてできたよな〜、と内心思っていましたが…。 なるほどカメラがあるのとないのとではゼンゼン気分が違う! カメラがあると、どうしていたらいいか解らず、前にあるモニターに映っている惨めな自分の姿が嫌でたまらず、なかなか笑顔にはなれないものです(>_<) と、いうわけで、おかげさまで今日は和やかに気持ちよくやらせていただきました。 参加してくださった皆様、ありがとうございました。 年長の方、若い方、いつもながら本当に優しい、穏やかな、気持ちの良い方ばかりで嬉しかったです。 又、秋にお目にかかります。 ぜひ又いらして下さいね。 ゆう風舎の[リネン&レース展]にもぜひ!

別バージョン

2011年6月1日(水) ブログ
201106012101000.jpg

いよいよあさってに迫ってきたワンディ・レッスン。
せっかくなので、キットを元にして、周りにレースを合わせた、違うバージョンも作ってみました。
オーガンジーだけのフワフワした感じのカフェ・カーテンもいいですが、御自宅の、飾ろうと思われる窓の寸法が、キットとうまく合うとは限らないだろうな、ということが 当初から気になっていました。
そういう場合は小さければカット、大きい場合は他のレース地を足されればいいなあ、と思っていたのです。
「透け透けの額絵」みたいになるといいなあ、と…。
(すけすけの…)なんて言わないんですよね。
ちゃんと[シャドウキルト]とか名前がついているんですよね。

周りに併せるレースを選ぶのが又、楽しく…。
白のバリエーションというのは、ホント、飽きません。
時間がおありの方は 所々にハシゴレースをはさんだり、クレイジーキルトにしたり、透ける工夫と白い布のバリエーションを楽しんで、それこそ(世界に一つだけの)カーテンになさって下さい。

« 前ページへ