2025 布と糸でつくる夢展

2025年3月24日(月) お知らせ

人と人。

人と自然。

国と国。

子どもの頃から こうありたいなあ、こうあるべきだなぁ、そう思っていたことが なんだか逆方向に進んでいるのでは?と心配になる今日この頃です。

でも、私の身近では 家族の事を思い、孫を大切にし、友人の心配をする…そんな方ばかりではあります。

そして 世界各地、昔から延々と続く、「布」や「糸」を使った手仕事に向かう事も含めて丁寧に暮らしておられます。

遠い遠い道かもしれませんが「人の幸せ」を願う道に たとえ細くても続いていると思います。

私が今取り組んでいる絵キルト絵本[赤毛のアン]の時代とは違って現代は複雑、多様ではありますが、大切にしたいものは同じだな、と意を強くしつつ…

さてさて今年も作品展の季節を迎えました。

多忙な暮らしの中でコツコツ縫い上げた、絵キルト、編み物、バッグ、洋服、ブランケット、ドールハウス等、並びます。

ぜひ、お時間を作ってご来館いただけますように心からお待ちしております。

2024クリスマス・コレクション

2024年11月2日(土) お知らせ

今年もこの季節がやってきました。

遠い雪国の伝説に心を傾け、近しい皆に感謝の気持ちを贈り合う…

普段通りの暮らしの中に ほんのちょっとだけ北欧の雑貨を置いてみる…

本棚の絵本コーナーに綺麗な色のロマンチックな冬物語を加えてみる…

慌ただしい年末を迎えるまでの数週間、いつも憧れを胸に、そしてちょっとだけ好きなものをゲットして 気持ちと体力をアップしていきましょう。

絵本、雑貨、生地、バックetc.ゆう風舎のクリスマス・コレクションが始まります。

11月7日から12月24日までですよ。

ぜひ、足をお運びください。

キルトふたり展のお知らせ

2024年10月3日(木) お知らせ

少しだけ秋がやって来ました。

いよいよ来週木曜日からキルト展が始まります。

今年の主役はCさんとNさん。

Cさんは23年、Nさんは26年間に渡る制作期間です。

子育てに家事にお仕事に忙しい中、それでも(好きだから)と作って来られた作品はまさしくお二人の半生そのものですね。

どちらもそれぞれが個性豊か、揺るぎない心の「核」をもっておられるように感じます。

なので名付けて[それぞれのMY WAY]

いつもにこにこ笑顔を絶やさず、そして控えめなお二人なのに年月を経てきた作品に見る、丁寧さ、愛情深さに圧倒されます。

どうぞ秋の1日、お誘い合わせの上、又はお一人でゆっくり…ひとときを過ごしにいらしてくださいませ。

お待ちしております。

10月10日(木)〜15日(火)(第二日曜も営業します)

10:00〜16:00

ゆう風舎絵本図書館

*恐れ入りますがご入場の際はレジにてドリンク券をお求めください。

2024 リネン&レース展

2024年6月10日(月) お知らせ

白い紫陽花が咲き始めました。

温暖化で将来がとても心配ですが、今のところなんとか四季が巡って来てくれて…

春、夏、秋、冬、それぞれの良さが楽しませてくれます。

さて、6月と言えばゆう風舎の恒例[リネン&レース展]

カラフルなリネンも 素朴なリネンも

そして様々な雰囲気を持つレース生地と飾り用レース。

(簡単ソーイングで夏服を作ろうかな)

(強い陽射しを和らげるカフェカーテンを作ろうかな)

選んでいただける多種多様なものを揃えました。

絵本図書館では又、リネンとレースで作った絵キルトを始め、カーテン、ドレス、バッグ、ミニチュア等が並びます。

今回のテーマは「も・の・が・た・り」

既存のお話しから…

ご自分のお話し…

どんな物語を感じていただけるでしょうか?

ここ数年、ご好評いただいている「切り絵」ももっか制作中です。

ぜひ 足をお運びくださいね。

2024 6月28日(金)〜7月23日(火)

*毎週水曜日と第2第4日曜日は定休日です。

10:00〜16:00

ゆう風舎 絵本図書館

ご入場の際は恐れ入りますがレジにてドリンク券をお求め下さい。

大丸ワンデイ・レッスン

2024年5月10日(金) お知らせ

本当に久しぶりに大丸神戸店手芸売場でワンデイ・レッスンをさせていただきます。

今年出た新柄の黄色い花の可愛いレースが来た時に(❗️)と閃きました。

(女の子の髪の毛にしよう!)

アップリケは面倒で…と思われる方もおられるかも?ですが、レースを使うと縫い代を折り込む手間がなくてラク、なのです。

その上にとっておきのレースのモチーフも止めつけて…。

土台布も新柄のチェックのリネン、肌もリネン。

唇は、密かにリバティなんですよ😅

レッスンではこの四角いパーツだけですが、このパーツをポケットにした、使い易い大きさのバッグも作りました。

もちろんバッグにしないでそのまま飾っていただいてもOK。

初夏の半日、ご一緒に楽しいちくちく時間を過ごされませんか?

 

内 容   「フル・ブルーム」アップリケ・パーツ

(サイズ縦21㎝×21㎝)※画像のバッグのキットは別売です。

講 師   高原ゆかり(ゆう風舎)

日 時   6月7日(金)12時:30分~16時

場 所   大丸神戸店地2階手芸用品売場

参加費   5,500円(材料費、税込)

ご持参品  お手持ちの手芸道具(ハサミ、糸、針、チャコなど)


■申し込み・お問い合わせ■

大丸神戸店地2階手芸用品売場 担当 澤嶋・井川

電話(代表)078-331-8121

2024 布と糸でつくる夢展

2024年3月31日(日) お知らせ

いよいよ4月ですね。

冬の間、内外、自他共に大変な事があったとしても、やっぱり春は希望を感じる季節です。

(自分のできる事で誰かを少しでも喜ばせたい)

そんな願いが届くか?どうか…

それぞれが頑張りました。

どうかひとときを過ごしにいらしてください。

お待ちしています。

冬ものがたりしかけ絵本展

2023年11月13日(月) お知らせ

寒くなってまいりました。

いよいよ絵本図書館も「冬ものがたり」本番です。

やっぱり可愛い絵が目立ちます。

よく見るとしかけ絵本であり、アドベントカレンダーになっているものもあります。

以前、人気で売り切れてしまったサンタさんの乗った汽車の絵本も再入荷。

これも実はアドベント・カレンダーなんですね。

新しいものや昔からのもの、いろいろありますよ。

12月23日土曜日まで開催しています。

ぜひ足をお運び下さい。

玉田由美子のドールハウス&みんなのミニチュア展

2023年9月11日(月) お知らせ

さしたる猛暑も 少しずつ翳りを見せ、朝晩が涼しくなってまいりました。

今年も秋がやってきてくれます。

夏の疲れを癒し、心身共に良い空気を取り入れましょう。

この秋のゆう風舎は本当に久しぶりにミニチュアにフォーカスします。

半立体に仕立てたバッグ屋さんのタペストリーに端を発した玉田さんのミニチュア作り。

年を追うごとに魅力的なドールハウスへと発展して来ました。

春の作品展で少しずつお馴染みか、と思いますが今回一堂に陳列して その「小さな工夫」を楽しみたいと思います。

過去のものを並べるだけではなく、[町のひろば]として楽しい場面を繰り広げる予定です。

見ていると 不思議に夢が広がるミニチュアの世界。

そしてそれぞれが挑戦した様々なミニチュア作品も合わせて展示させていただきます。

どうか秋の1日、童心に帰って楽しみにいらしてくださいね。

*ご入場の際にはドリンク券をお買い求めください。(ドリンク券に変わるものも用意しております)

夏の軽井沢 ハイジの世界展

2023年7月20日(木) お知らせ

コロナ禍の前に開いた、絵本の原画となった絵キルトを展示した[ハイジの世界展]、今度は夏の軽井沢で開催させていただくことになりました。

文化学院の創始者である西村伊作氏の設計による、英国コテージ風の美しい【ルヴァン美術館】。

その敷地に新しく建てられた[アトリエルヴァン]をお借りしての展示です。

ゆう風舎とも違う、神戸ファッション美術館のギャラリーとも違う「ハイジの世界」がお見せできるでしょうか?

特徴的なガラス張りの壁面を飾る新しい切り絵の制作やハイジの布、新しいパネル柄を使った小物の制作等、今準備におおわらわです。

 

そして、軽井沢を訪れる観光客の方にもルヴァン美術館での展示を知っていただきたい、と旧軽井沢の銀座通り半ばにあります【軽井沢観光会館】の2階ギャラリーにて 絵キルト最新作等を展示した[高原ゆかりストーリーキルト展~森と絵本とこどもたち]を同時開催いたします。

多くの皆様のご来場をお待ちしております。

2023 リネン&レース展

2023年6月12日(月) お知らせ

 

これから夏・・・

雨に洗われた緑が鮮やかで 白い花や青紫色の花がポツポツ・・。

今年もリネンとレースの季節が巡って来ました。

きっぱり リネン。

甘い レース。

さっぱり エッジの効いたレース。

インテリアに 洋服に 小物に ぜひご利用下さい。

もし 参考になれば…といろいろ制作しています。

綺麗な麻を土台にして レースで夢を広げた絵キルトのキットもございますよ。

そして 何よりレースが似合う花嫁さん。

ウェディングボードもご覧になってください。

さて、リネンとレースを使ったプチ・作品展の今年のテーマは何年かぶりの「風」です。

もちろん爽やかな風。

逝ってしまった人を感じる風。

より良い明日に向かう風・・・

 

皆様のご来館を心よりお待ちしています。

 

2023.6.29(木)~7.18(火)

     ※水曜日(5、12日)第2日曜(9日)は定休日

     10:00~16:00

ゆう風舎絵本図書館にて

※恐れ入りますがご入館の際はショップレジにてドリンク券をお買い求めください。

カフェを利用されない方へお持ち帰り用のB券もございます。

次ページへ »