何にしようかな?

2011年8月5日(金) ブログ
201108051648000.jpg

有輪さんの6月の展示会で注文したこの生地。
何か作ってサンプルを示した上で お店に並べないと、この柄の良さがわからないだろうな、と、ずっと私の仕事部屋に置いていました。

でも、いろいろ用事をしているうちに、何にも変身しないまま、もう真夏。

「きれいですねー。スカートにいいかなー」
と、おっしゃる方も、すぐには手が伸びない様子。
そういえば、展示会ではグリーン・バージョンで子どものワンピースにしてあったっけ。

私は展示会で見た時、バーナデッドさんの[赤ずきんちゃん]の一場面を思い出し、この白い部分に 花をつむ子どもをアップリケしたらいいかな、と思ったりしたのですが…。やっぱり紺色が強すぎるかなー?

もし、この夏、南の島へリゾートにでも行くのなら、迷わず、サンドレスに仕立てて(齢などおかまいなしに)颯爽と着たいところですが、そんなの行かない、行かない(;^_^A

そんな訳で、なんだか主役にしてあげられないまま、夏が終わってしまいそうです。

それにしても、ケータイのカメラではこの鮮やかな赤の色が全然出ていません。
本物はもっと〈スカーレット〉とも呼ばれる鮮やかな赤です。

トロピカル

2011年8月3日(水) ブログ
201108031414001.jpg

昨日の〈お知らせ〉でも書きましたが、あっという間に8月に。
子ども達は夏休み真っ盛りで、楽しんでいるかな?

ゆう風舎のケーキも 夏らしくトロピカルフルーツたっぷりのケーキにメニュー替え。
パパイヤ、マンゴー、パイナップル、ブルーベリー、バナナの入ったゼリーの下は、自慢のカスタードクリームをたっぷり。
ぜひ、食べにいらして下さいね。

夏休みのお知らせ

2011年8月2日(火) お知らせ

  いろいろなことがあった今年も もう8月にはいりましたね。

皆様には お変わりありませんか?

さて、勝手ながら 今年も ゆう風舎は お盆をはさんで 夏休みをいただきます。

用事を 片付け、お墓参りをし、旧知を温め、英気を養い、・・・。

また がんばろう、と思います。

どうか、皆様も よいお盆やすみを お過ごしくださいね。

2011夏休み    8月 10日(水)~19(土)

尚、実店舗は 休みますが、ネットショップの方は 平常通りですので、よろしく お願いいたします。

見えないものを見る

2011年8月2日(火) ブログ
201108021751000.jpg

[見えないものを見る―絵描きの眼・作家の眼―]
これは絵本作家伊勢英子さんとノンフィクション作家の柳田邦男さんの共著、一人ずつの言葉と対談を編集したものですが、その最後の方に、柳田さんが書いておられました。

「ナイチンゲールが晩年に書き遺した看護学覚え書のなかで、こういうこといってるんです。
『看護婦たるものは未だ経験せざることであっても、それを感知する資質を持たなければならない』
若い看護婦さんは 人生経験がまだ豊富ではない。それでも、人の生死にかかわり、人の苦悩と付き合うプロフェッショナルとしては、経験しないことであっても、それを感知する資質を持たなければならないというのですから、ものすごく難しいこと要求してるわけです。
これ、本気になって考えたらノイローゼになってしまうくらい難しいことですけど、この課題は看護婦さんだけのものでなく、あるいは作家や絵描きだけの特別のものではなく、多くの人に共通に求められるものだと思います。
人のことを理解するというのは、とても難しいことですね。自分と違う人生を歩んできた人が何を考え、何を悩み、どう生きようとしてるのが何を表現しようとしているのか、そういうことを理解するには、まず経験が大事だけれど、同時に経験を超えた何かを持たなければならない。
それは伊勢さんの言葉でいえば想像力ということになるのでしょうか。そういうものを持たないと、大事なところを見落としてしまう。
とくに今日のように情報が氾濫し、科学技術的なものが優先するなかでは、大事なものを見落としてしまう恐れが強い。―中略―
そこで、大事なものを見抜く資質の問題になるのですが、これは簡便なノウハウなどはない。
生まれ育ちの環境と教育のなかで培われる感性や思考力のすべてだからです。」

(生まれ育ちの環境と教育のなかで)…
持って生まれた感性というのもあるでしょう。
でも親や周りの人が築いていく環境や教育が大きな役割を持つのも確かです。

[絵本]のおもしろさ、良さを知ることが、本好きになる道程に…。
そう考えて、ゆう風舎を始めてから19年。
今回のパネル柄のテーマはズバリ〈本と子ども〉です。

「とうとう出ましたね。一作目から少しずつは入っていましたが…。全体の絵をみていると、ゆう風舎の絵本図書館を思い出します」
担当のOさんがそんなふうに言ってくれました。

提出しました!

2011年8月1日(月) ブログ
201108010821000.jpg

一つ、心が軽くなりました。
今日、無事、メーカーさんの手に、[Yu’s Palette]第4弾のパネル柄の下絵を渡してきました。

1日早く出来ていれば宅急便で送ったものを…やはり間に合わず、大阪まで行って手渡しです。

ムクムクと案が思い浮かび、スルスルと可愛い絵が次々描け、パッパッとレイアウトが決まって…というならどんなにいいでしょう。
実際は それの真逆ですから なんとも…。
その上、その作業と前後して、絵本作家いせひでこさんの思考や制作風景を綴った本を読んでいたものですから、絵や人生に対する厳しさや深さのあまりにもギャップに自己嫌悪に陥り…。
可愛いモチーフを描きながら、イライラしたり、泣きそうだったり…。
でも夕べ、絵が完成後、読み終えた文章に又々共感し、励まされた思いがしました。

私がパネル柄の空いている所に、最後に書き加えた言葉[IMAGINATION](想像力)
これは何も、子どもが絵描きになるためでも、作家になるためでも、クリエイティブな仕事につくために必要なだけでもない…
そんな事が、ちゃんと書いてありました。
長くなりますので又明日…。

« 前ページへ