30周年によせて…

2022年4月18日(月) ブログ

30年前のちょうど今頃。

開店してから2週間余り経った頃、3人のお客様がみえました。

3人共、相生駅の北側の住宅地にお住まいとかで

「こんな所にこんなお店が出来た」

ことを喜んで下さり、

「(その頃流行っていた)アメリカン・カントリーじゃなく、ヨーロッパの感じなのね」

とおっしゃっていました。(東京弁に驚いたのですが実際お一人の方は長く東京におられたよう)

その中に1番若く、ミディアム丈の髪にカチューシャをした美人がおられました。

それがIさんとの出会いです。

当時ショップにしていた図書館の下側の壁にまだ何もキット作品が無かったので数年前に作って、[non-no手芸大賞]でグランプリをいただいた絵キルトを貼っていたのですが それを見て

「これ知ってる!」と・・・。

まさかこんな所でご存じの方がおられるとは思ってもいず、その時は

(ホントかなあ?)

と思っていましたが 「本当だ」ということは後々よく解りました、というのもIさんは(知らないことがないのでは?)と思うくらい博学なのと 私とは一つ違いの同世代で興味のあることもよく似ていたのです。

それから30年・・・。

正直、かなりの波乱万丈な年月にはらはらしながら ただ見守ってきましたが、Iさんはいつも明るく前向きで・・・。

そんなIさんがゆう風舎の30周年!ということで作られたのがこの曼荼羅を思わせる作品です。

彼女の30年間に制作した一つ一つの作品のエキスがギュッと詰まったタピスリー。

来週木曜日からの作品展でぜひご覧ください。

春のお庭

2022年4月17日(日) ブログ

[陽ざしの中で]のリニューアル版、ほぼほぼ出来てきました。

ええと、花の時代考証、じゃなくって季節考証、かなりでたらめですがそこは夢ものがたりってことで(;^ω^)

しかも久々の「庭もの」として 楽しんでいろいろなビーズを使ったし、多数の刺繡糸を使ったもので またまたスタッフさん泣かせのキットになりそうですが・・。

でも作るの、文句無しに楽しかったです(*^^*)

花、花、花、、、

2022年4月16日(土) ブログ

いつもニコニコ穏やかで…「陽だまり」のような人だなあ、といつも思います。

お仕事である幼稚園では園児に怒られることもあるのかなあ。

自身の4人のお子さんには雷を落とされたこともあるのかなあ。

フルタイムのお仕事がたまに休める時はいつもご実家の庭のお花をたくさん抱えてニコニコといらっしゃり、丁寧な言葉で接していただく私は やっぱりとっても役徳なのだなあ、と思います。

実家のお花はお母さんが育てておられるのだけれども やっぱりNさん自身もお花好きで、去年のレース展の時は立体的な刺繡で、それから以降は布で立体的に花々を作り続けておられます。

「同じ作業をするのは苦にならなくて・・。」

よほど疲れた時以外は 夜の小時間チクチクして癒されておられるのかもしれません。

そんなわけでたくさんの花が出来ました。

ピンク好きのNさん、今年はもう一つの出品作品共にグリーンがたくさん。

「強いのに優しい…」まさしくNさんらしい作品です。

 

ところで今日(昨日の番組ですが)久しぶりに児玉龍彦先生の話を聞きました。

不安いっぱいの昨今。コロナのこと、科学的に話してくださいます。

でも、先生が一番、おっしゃりたかったこと…最後の方に声をつまらせながら言われます。

頭バリバリのクールな科学者でありながら「熱い」児玉先生❣

25分ほどですのでぜひお聴きください。

ブルー・バージョン

2022年4月15日(金) ブログ

お嬢さんの晴れの日のために 頑張ってウェディング・ボードを完成されたInさん。

キット[With  You]の土台リネンを白から薄いブルーに変更されたり、ドレスを真っ白のレースにしたり、花婿さんをもう少し振り向かせたり、紺色のスーツに・・・。

お嬢さんのリクエストに応えていろいろとアレンジ、これはこれでとても新鮮ですね。

それにしても ここそこから

「やっと今年は式を・・・」

という声が聞こえてきます。

ネットのお客様も以前に購入して下さったウェディング・ボードをやっと完成させます、とのお便りも。

あれ?やっぱり[With  You]だったような・・。

やっぱり花嫁さんだけじゃなく パートナーも、って思われるのでしょうね(;^ω^)

またいつかは横顔か正面向いているようなキットを作らないとね**;

でも、お姫様然としたお嫁さんの表現はともかく、男性は体格も髪型も一つに決めるのはむずかしい(*_*;

なので後ろ向き、なのですよ。

 

光と影

2022年4月14日(木) ブログ

[夕焼け]と題されたこの作品。

(布で よくこんなに光が表せるものだなあ)

と感心しました。

[ハイジ2]の最後の場面でも活躍した?オレンジグラデーションの生地、それプラスIさんお得意のオーガンジーリボンとの合わせで絶妙の夕焼け空が広がっていますが でもなんといっても遠くに見える、太陽が隠れた後、グレーに変化していく山々と黒いシルエットで存在を浮き立たせる裸木とのコントラストが秀逸です。

冬の夕暮れ時、空を見あげると本当にこんな感じのダイナミックな「絵」が見られます。

そしてその時その時、人それぞれの感じ方をするのだと思います。

コロナ禍に入る前に作り始め、1年後くらいに完成させたIさんは どんな想いをこめられたのでしょうね。

私はこの作品を見せてもらうと なぜか[風と共に去りぬ]のテーマが流れ出し・・

そう、「再生」の力強さを感じます。

ブルー系で・・

2022年4月12日(火) ブログ

いつも自信無いように言われますが、Oさんの作品は やっぱりOさん独特の「味」と「良さ」があります。

アップリケにしろ刺繡にしろ。

不思議ですね。

今回の作品はリバティのブルー系ばかりのワンパッチと それに溶け込むような、やはりブルー系の布と刺繡糸を使ったアップリケを組み合わせた作品です。

ブルー系、というクールな落ち着いた色合いなのに「可愛い絵柄、雰囲気」というのがちょっと特別感があります。

Oさん、「ブルー系」というので 一生懸命、「夏」をイメージして絵柄を考えておられましたよ。

4つのモチーフのうち3つ完成。

あと一つはアイスクリーム屋さん(*^^*)

車力の車輪

2022年4月11日(月) ブログ

[陽ざしの中で]のリニューアル版、やっぱりコロッと変えました。

ついでに名前も変えなくっちゃ。

あんな作業を「陽ざしの中で」はしませんよね。

今度は「朝のうちに」?にでもしようかな・・

でも、初期ゆう風舎へのオマージュの白い柵や車輪は再登場です。

木製のものは悲しいかな、経年の風雨にさらされてボロボロばらばらになってしまいました。

この、「柵に車輪を並べる」というアイデア、実は私が高校生時代から温め、憧れていたものです。

修学旅行で行った信州の霧ケ峰高原、車山。

関西周辺の山しか行ったことのなかった私には

「ここ、日本??」と大変なカルチャーショックを受けた風景でした。

なだらかな高原に黄色いニッコウキスゲがどこまでも。

その車山にあるヒュッテ、[コロボックル]。

今でも元気にやっておられますがその玄関の柵に2つの車輪が組み込まれていたのです。

絵本で見たようなおしゃれでなぜか懐かしい造形・・。

ゆう風舎が建ってからしばらくして つれあいが作ってくれました。

今は無いので絵キルトでオマージュです(*^^*)

同じテーマで

2022年4月9日(土) ブログ

創立30周年ということで 創立間もない頃に作ったキット作品のリニューアル版を少し並べたいな、と思っています。

2007年に出していただいた拙書[Story Quilt~季節の中で~]に載っている作品たちです。

オリジナルの物は使っている布が無くなったり、最初の頃の💪力こぶの入りすぎな所があったりするのでリニューアルしないとどうしようもありません。

「おさんぽ」や「仔馬をみに」や「なつやすみ」等は 人物、背景共にできるだけオリジナルと同じにしました。

でも この「陽ざしの中で」はコロッと変えようかな、と思っています。

さて、どんな風にするか?思案中です。

ウールの切れ端で

2022年4月8日(金) ブログ

[布と糸でつくる夢展]に向けて だんだん作品が出来上がってきました。

これはIさんの作品。

「子供のいる風景を作りたい」

とのことで 私のキット作品からいろいろアレンジして下さいました。

でも この中には今はそれぞれ独立しておられるご自分の娘さん、息子さんの小さかった日の姿もあるのですよ(*^^*)

そしてIさん自身が子供の頃からお母さんが縫ってくれた洋服の端切れ等もたくさん保存しておられ、冬の光景なのでそのウール地が活かされています。

子ども達やお母さん達の着ているコートやジャンパー、そして周りに繋がれた縁にも・・。

そのIさんのお母さんも残念ながら今年逝ってしまわれました。

でも こんな風に思い出を込めて作れるのも布の持つ魅力、キルトの良さですね。

縫物の得意な方は子供さんやお孫さんの愛らしいショットをぜひ形にされるといいと思いますよ。

春バッグ・キット、アップしました

2022年4月7日(木) ブログ

桜満開、春爛漫、お天気もサイコーですね。

(とは言っても世界は、、、、)

私も休みの昨日、ちょっとだけお花見をしてきましたよ。

後ろは山、前は満開の桜、その向こうは青い海❣

それだけを観ていたら まるでコロナも戦争も無いみたいな気に・・。

たくさんの方たちがのどかな風景を楽しんでおられました。

山電[須磨浦公園駅]前にあるカフェ[THOOTH THOOTH]にて。

 

さて、やっと新しいキット、ネットショップにアップしました。

又、見てくださいね。

« 前ページへ次ページへ »