始まりました

2025年7月4日(金) ブログ

春の作品展の時のように雨が降る心配はしなくていいけれど(むしろ少し降って温度を下げたい感じ)酷暑のレース展になってしまいました。

特に今日は朝から蒸し蒸し、湿度が高い感じ、そんな日でも明石から来て下さったお客様始め、暑い中ありがとうございました。

明石のお客様たち、パッチワーク仲間?さん達みたいで その中の先生であられるAさんは去年ご購入いただいたカラーレースの端布セット(写真上)で作ったバッグをお持ちいただきました。

「何でも縫うよ!」と、バイタリティに溢れておられるだけでなく、習いに行って習得したと言う繊細な刺繍も組み合わせてとても可愛く使い易そうなバッグを作っていただいて感激です☺️

さて、またまたお履き物を脱いでいただいてスリッパに履き替えていただく所はこんな感じ。

ここで外気温を忘れていただけそうです。

明日からレース展

2025年7月3日(木) ブログ

なんとか準備が出来て、明日から絵本図書館にお客様をお迎えします。

いろんな雑用が重なり、つれあい作の切り絵が(まだ出来ていない)所、多数なのはご勘弁願って、短い期間ながらいつものように皆さんの「リネン」と「レース」を使って作った作品が並びます。

さて、いつものように絵本図書館の重たいドアを開けていただくと…

レースで作った[アヴォンリーの道]が貼ってあります。

レース展としては初めてキルト綿や土台布を使わず一枚物のレースを繋げて、リネンの道を走らせてみました。

こじつけて「木」に見える「葉っぱのレース」をいっぱいつけました。

点在する小さなアップリケ、

(何かな?)

って考えながらご覧くださいね。

爽やかなケーキも用意しました、ぜひ足をお運びくださいね。

ミニチュア・フレーム

2025年7月1日(火) ブログ

Tさんのドールハウスのファンも増えて来て、わざわざ京都から来よう、と計画してくれている私の高校時代の友達も

「レース展にもTさんのドールハウス、出る?」

って聞いてくれるのですが、この短い期間ではさすがに無理。

でもフレームを活かした立体作品が完成しましたよ。

既成の白い額縁、それを今回窓に見立てました。

そう、グリーンゲイブルズの窓からマリラが見ている先には…?

咲き乱れる庭の花の向こうに誰かさんと誰かさん…

ロマンチックな白い作品が出来ました🩷

« 前ページへ