平和への願い
Iさんと私はけっこう「社会派」です。
なーんちゃって🤭
それは14年前、マイケルが亡くなり、遅まきながらその芸術に夢中になると共に、マイケルが生涯を通して差別と闘ったり、世界中の辛い立場にいる人々のためにいろいろ社会活動をしていた事を知ったことがきっかけかもしれません。
その頃、私達は[YouTube]なるものを知り、テレビではあまり語られない様々な問題を知っていきました。
いえいえ、私と違ってお寺の娘さんとして育った彼女は元々、ヒューマンな心根を持っておられたことでしょう。
その彼女の新作です。
表題は「2022年」。
ウクライナ侵攻を始め、色々な事があった2022年。特に「分断」という言葉がのしかかります。
大人になるまで右肩上がりの経済や進歩の中で育った私達。
悲惨な経験をした親世代から話を伝え聞きつつ、[戦争を知らない子供たち]として歩いて来た私達にとっては思いもかけず、とてつもなく不安な社会になってしまいました。
でも。「希望はある」
それを表現したキルト作品です。

去年の秋、[ふんわりキラキラ二人展]からのキラキラKさんの直ぐにの課題は まるでカラクリ時計のように主人公が飛び出たフレームキルト作りだったようです。
私もハイジの時に[マイエンフェルトからアルムの山へ]という「地形と村々を紹介する…」地図的な絵キルトを作って とっても楽しかったけれど、ここまで小さな家々や木々、柵や川や山(ため池まであるのですよ)を描いた作品は初めて👀💦
天気予報で言っていたのと違って

昨夜、久しぶりの方からLINEが…。
○○歳を迎えた記念に ご自身の名前をテーマに堂々とした迫力ある作品を完成させたNさん。
今年の[布と糸でつくる夢展]、作品提出一番乗りはOkさん。
ちっちゃいI君のリクエストに応え、一生懸命縫った仮面ライダー(この人はなんて名だっけ?)のレッスンバッグ、出来上がったそうですよ。
久しぶりの雨に、本当に木々が大喜びしたようです。
突然の闘病生活を余儀なくされたIさん。



