和訳

2010年11月7日(日) ブログ
201011071747000.jpg

とうとう、見つけました。
初版1992年、そして去年再版されたM.Jの詩と散文と写真集である[DANCING THE DREAM]。
あるファンサイトで、丁寧に和訳してあるのを 偶然みつけたのです。
英語の堪能な女の方?
訳のわからない直訳ではなくて、(なるほど)と、よく解る、ちゃんとした訳だと思います。
沢山のページがありますが 全てプリントアウトしました。
買って以来、少しずつでも辞書をひきひき、読もうとしていた私。
(もう努力しないだろうな)
と、ちょっぴり複雑な気持ちながら、でもやっぱり、彼の思っていた事を正確に判りたかったのて゛、早速読んでみましたが…。
出るのはため息ばかり…。
こう言いますと、ファンだから当然、恋する乙女のように魅力に浸っているように思われそうですが、どうも、そういうものとも違います。

時には「僕は…」と自分の日常生活で感じた事が書かれていたり、韻をふんだ詩になっていたり、「ある晩、赤ん坊の魚が…」というふうにお話になっていたり。

あんな華やかな世界にいた人とはとても思えない、思索的で哲学的で、内省的な、深い内容に戸惑うくらいです。

時間の許す時に ぜひ読んでみて下さい。

今日の最後のお客様。
若い女性お二人のうちのお一人が オルゴールを聴いて
「この曲の名前は何ですか?」
と尋ねて下さいました。
どこかで聴いて、とても好きだと思われたようでした。
それは[THE LOST CHILDREN]という歌。
生前最後のアルバム[インヴィンシブル]に入っています。
行方不明の子を探す歌ではなくて、むしろ、自分の居場所を探して街等をたむろする子供達、親の愛を知らない子供達の事を考えよう、という、(水谷先生夜回り先生)みたいな曲です。

二代目

2010年11月6日(土) ブログ
201011060943000.jpg

年月を経ると、なんでも壊れます。
家電も人も…。

うちのキッチンの蛇口は、実はぽとぽと漏りだしてから 何年にもなります。
どうしてもこれがつけたかったというフランス製の真鍮製。
適したパッキンがみつからず、そのままにしていました。
水がもったいないから、とペットボトルに受けたり、大変な思いをしながらも、当時は高価だったこともあり、なかなか変える気がしませんでした。
調子悪いのは(アンティークっぽくて…)なんてうそぶいていたり^ロ^;
ところが、とうとうそんなこと言っていられないくらいにポトポトポトポトッがひどくなってきました。
そうして、なんとか似たようなものを探して取り替えてもらったのが これです。
便利ですね、やっぱり(^-^)
前のフランス語と違って「HOT」とか「COLD」とか判りやすいのがちょっと寂しいですが…。
多分、これも何年かすれば故障するのでしょうし、これからますます歳がいってしまう身としては、上げ下げの栓の方がいいかも?と思うのですが、タイル張りだとか、ホーローのシンクだとかガスオーブンだとか[アナログもの]についこだわる私。
もうしばらく元気な間は[古い物へのこだわりリスペクト]を楽しむつもりです。

2010 pre X’mas 神戸大丸ワンディ・レッスンのお知らせ

2010年11月5日(金) お知らせ

秋の ワンディ・レッスンの日程が決まりました。

課題作品も 決まりました。

でも、もちろん、いつものように 大丸手芸売り場で買っていただいて、「これがしたい・・」と いうキットでもOKです。

でも、課題作品のキットは 今回も 、参加いただいた方が 少しでも早く縫いあげられれば、と 思い、下絵のトレース、アップリケのピースのカットまで 一つ一つ、丁寧に施しました。(勿論、数に限りがありますよ)

課題作品は クリスマスの絵本の1ページを開いた感じの ミニミニタピストリー。

白いリネン地に天使さん役の女の子が クリスマスキャロルを 歌っていますよ。

実はアップリケはそこだけ。あとはお気に入りのレースやアメリカ製のスノーマンのリボンや刺繍でおめかし。

なので、以外と 簡単ですよ。

玄関の靴箱の上や お部屋の棚の上に そっとたてかけられるように 厚いボール紙を入れて仕上げます。

一生懸命、針を動かした後、3時には 皆でお茶しましょうね。

皆様に 会えるのを 楽しみにしています。

 

  

 

2010.11.24(水)  A.M10:30~P.M3:30

大丸神戸店アネックス7階コミュニティルーム

参加費用:キット代¥3150+参加費¥1050+お茶とお菓子代¥1050 計¥5250

お申し込み、お問い合わせ :大丸神戸店7階手芸売り場

078-331-8121(代)    担当澤島、藤原

ベビー・コーナー

2010年11月4日(木) ブログ
201011041702000.jpg

昨日のクリスマスディスプレイと同時に小さな小さなベビー・コーナーも作りました。
なにせ、狭い店内のことですから(コーナー)と呼ぶすら、恥ずかしく、(可愛く展示したい)との思いとは裏腹、ごちゃごちゃ詰め込んだ感がありますが…。

お陰様でベビー物、特にベビーキルトのご注文は ネットショップの方でも好調です。
ご注文をいただく度に、どこかで大切な赤ちゃんの誕生を祝う若いママ、お祖母ちゃん、たぶんお祖母ちゃんのお友達、の温かい心を感じて倍嬉しい気持ちがしています。

そして何より、柔らかい色合い、可愛いモチーフ、ベビーグッズを作っているのはとっても楽しく、少しずつ増えてきたからです。
ベビーキルトも 今までに幾つ作ったかなあ?
残念ながら使っていた布がどうしても無くなって廃盤にしてしまったものもありますが…。
これからも、絵キルトやバッグ等の製作の傍ら、ますます充実させていきたいと思います。

マイケルに子供が出来て、本当にヨカッタ(^-^)

恒例の1日

2010年11月3日(水) ブログ
201011031521000.jpg

(秋なのに…)とか(まだ早いのに…)とか、思いながらも やっぱりクリスマスディスプレイの作業は愉しいのです。
まず、場所を空けるために、かなり遠い事からしないといけません。
(ここのモノをあっちに移動するから、あっちのあれはあそこに運んで)
(これは来春まで一旦サヨナラ、片付けて)
かくして、丸巻きの反物を10数本、半折の反物に巻き直して、リネン類はかさばるのでカットクロスだけにして2階で保管。
壁に貼った作品を外してクリスマスの作品に。
でも、今年はちょっと趣向を変え、新作のケーキ屋さんに並んでベビー用品屋さんも 帽子屋さんも ドレス屋さんも展示、そして、どのお店にもリースをかけてクリスマス仕様にしました。

毎年、少しずつ趣向が変わるオーナメント達。
今年の新しいオーナメントは北欧風の素朴で繊細なワラ細工のもの。
以前作った[雪の村のクリスマス]の屋台につったものと(勿論刺繍で作りましたが)おんなし物があって、思わずニンマリ(^-^)
その他いろいろ、キットもオーナメントもありますから見にいらしてくださいね。

さあ、朝から夜まで頑張って働いたので 夜はちょっとマイケルのDVDを(^-^)

優しい献立

2010年11月2日(火) ブログ
201011021242000.jpg

手芸が好きで好きで、いつも頭の下がるような手のこんだ作品を楽しんで作っておられたSさん。病気と二人三脚で。
そんなSさんの体調がすぐれず、心が折れそうな時もあるようで…。
心配しかできない私達の話を聞いて、料理上手のIさんがランチを作ってくれることになりました。
食欲のないSさんが、少しでも食べられるようにと、何日もメニューを考えて…。
まずはSさんが一番好きなトマトを使ったサラダ。
2種類のトマトはどちらも湯剥きしてあり、ドレッシングには蜂蜜とおみかん一個分の果汁を搾ったとか。
ホクホク栗がいっぱい入ったスープや柿なます、ゴボウとレンコンの甘辛揚げ、鮭の甘酢あんかけ、その他野菜を使った優しい味のいろいろ…。
秋色の器でいただきました。
気を遣って作ってくれたのがよく判りました。
Sさんも、結構、たくさん召し上がりましたよ。

準備、準備

2010年11月1日(月) ブログ
201011011458000.jpg

ゆう風舎から 車で7、8分という所に[羅漢の里]という所があります。
名前の由来は三濃山という山の中腹に石仏さんが何体かおられるからですが、自然を生かしてキャンプ場になっていて、宿泊できるコテージとかもあります。
そこで毎年、この時期(第二土日?)皆の力作を屋外展示する[かかし祭り]というのが行われます。
義母が元気な頃は 毎年観に行きましたが、テレビの旅行番組に映し出される東北や北海道の紅葉には及びませんが、赤や黄色に紅葉した木の葉を見つけるのは楽しく、柚子餅にありついたり、又、うちからほんの数分にある草木染め工房での展示会で毛糸やセーターを楽しんだり…。
いわゆる(秋)本番。
特に里山の秋は幼い頃、絵本で見たままの秋…。

でも、ひとたびゆう風舎の扉を開けると…クリスマスなんです!
そのギャップに昔はちょっと目眩も感じたくらいです(^o^;
この頃はすっかり羅漢の里にもご無沙汰で…
ただひたすらこの雰囲気の中で準備中です。
定休日の水曜日に模様替えしますから、木曜日からがクリスマス・コレクション。
スタッフさんもフル回転で準備中(^-^)。

« 前ページへ