明日は雨模様らしいですが、今日は暖かな良いお天気。
朝一番は愛媛から車を飛ばして来て下さった70代くらい?のご婦人。
これから足の手術を受けられ、リハビリ等しばらく病院暮らし、その間の慰み仕事にと、キットや布やファスナーを買って帰って下さいました。
初めてかなぁ?とお伺いしたら
「ときどき命の洗濯に来てますよ。近くだったら毎日来るのに」
と、サイコーの褒め言葉を…
その言葉を裏切らないよう努力しなくちゃって思います。
有難いことに 何度も来て下さる方もおられるので、飽きられないようにディスプレイも少しずつ変わっていますよ(^^;;
お人形の髪
先日、神戸に行った時、大丸の手芸用品売り場にも寄りました。
かなり久しぶりです。
売り場奥のテーブルではH先生のミシンキルトの講習会真っ最中。
皆さん、熱心に縫ったりアイロンをかけたり…
30日のワンディレッスンの前後には売り場の前面に 又、ゆう風舎のキットを並べていただくのだと思います。
(今もクリスマス特集みたいで、うちのキットも並んでいました)
店長のSさんからは
「また新作キットとかお願いします」
と、サラリと言われ、
(そんなに新作無いよう〜)
と、ドキッとします😨
できたての[ひみつのおうち]は持っていくものの、テーブルの上に展示する立体のものが…
去年は 「来年は戌年…」ってことでテリアのぬいぐるみやポシェットを作って飾ったのですが。
今年は…「来年はイノシシ…」
可愛い瓜坊等のアイテムもあるにはあるでしょうが、ここ、うちら辺では皆さん、困りに困らされているイノシシ…。
どうも作る気はしません(^^;;
考えて、考えて、
「クリスマスに小さな女の子にプレゼントしたくなるような小さなお人形」
を作ろう、と思いました。
何回作っても…やっぱり楽しい😊
それにしてもいつも時間のかかる髪の毛付け。
この方法だといっぺんにつけられます!(^^)
詳しくはレシピで(^^;;
それにしてもリバティの「ジョリーローズ」(クマさんが着てる柄です)、復活したのですね!
大丸にも売っていました👀
エビアン
昨日は久しぶりに神戸に行きました。
JR元町駅に降り立つと10時過ぎ。
いつもなら大丸一階のカフェラで季節毎に移り行く欅の葉を眺めながらカプチーノ、というところですが、昨日は決めていた通り、元町駅からすぐの[エビアン]でコーヒータイム、としました。
理由はもちろん、原田マハさんの[フーテンのマハ]に出てきたからです(^^)
しょっちゅう近くを行き来していても 入るのは実は30年ぶりくらい??
なぜかコーヒーの味☕️がなんとなく…というイメージがあったのです。
水曜日のこの時間は空いていて、ゆったりと入れました。
ウムウム、少し小さめのレトロな椅子もいい感じ。
サイフォンで淹れておられるおじさんやお兄さんやウェイトレスさんの白と黒のなんでもない制服もいい感じ。
そして運ばれて来たコーヒー。
私は未だにミルクをうんと入れるのですが、いただくと、とっても美味しかったのです。
しかも今時¥380。
ごめんなさい、というかなんだか空白時間長かったなあ。
でも、神戸周辺のオシャレなカフェにいろいろ行ったからこそわかる「良さ」なのかもしれません。
まさしく「昭和の良さ」(^^;;
今度来れた時はプチサンドが二つ(そのうちの一つが昭和っぽいクリーム入りって言うのが又…)ついたコーヒーセット¥500、というのをぜひ注文したいです😋
ちょっとずつ変わって
昨日は親戚の法事に行って参りました。
佐用町なので [スプリング8]のある播磨科学公園都市を通って行くのですが、紅葉がとてもキレイでした。
マキノ高原のメタセコイアを観に行きたいものですが、ほんの数本はここにもあります(^^;;
オレンジ色になっていてなかなか綺麗でしたよ。
昨日は青空がバックで、キラキラ陽の光が反射してとてもキレイだったのですが、あいにく今日は曇り→雨。
それでも足を運んで下さった皆様、本当にありがとうございます😊
2週間目に入り、例のごとく、ディスプレイにチョコチョコ手が入っています。
大きなサンタさんの頭上の棚が撤去されて、サンタさん、やっとのびのびしています、というか「コンダクターミニミニゆうちゃん」に何やら歌を覚えさせられているようで なんだか困ったような顔に見えます(^^;;
リースがいっぱい、ツリーがいっぱい
もう30年くらい前に、代官山に[クリスマス・オルゴール]と言う店があって 一年中クリスマス・グッズばかり置いてあって…
確か 神戸のトア・ウエストにもあって…
そういうお店も今は無くなりました。
なので、こんなにクリスマスクリスマスした店も最近ではあんまり無いかも?
ま、でもうちはハロウィンも無いし、お正月飾りも無いし、桃の節句も菖蒲の節句も無視…
ひたすら 昔ながらのクリスマスの(意匠)や(造形)や(雰囲気)が好きなもので(^^;;
そんな訳で店内いたるところにいろんなリースやツリー風のものが…
とうとう看板までリースでおめかしです(^^;;
ここのところ、少し気温が高めですが自然の摂理は大したもので昨日から急に木々の葉が色づいて来ました。
この土日は近くの「羅漢の里」では恒例の[もみじ祭り(案山子コンクールです]もあり、秋本番の外の景色とどこまでもクリスマス一色のゆう風舎とのギャップをお楽しみ下さい😊😅