憧れのドレス

2017年7月11日(火) ブログ
attachment00_1208.jpg

映画[ハリー・ポッター]シリーズでブレイク、美しく成長したエマ・ワトソンさんが主演の[美女と野獣]、皆さんはもうご覧になりましたか?

私はまだなのですが、観たいなあ、と思っています。

Kさんは3回も観られたらしく(^o^)、とうとう絵キルトにまで登場です。

これはきっと、エマちゃんではなくディズニーアニメを絵キルトにされたのだと思いますが。

(作りたい!)
と思ってすぐパッと作れるのがKさん。
材料も揃っています(^^;;

特にドレス姿がいつも秀逸な出来栄え。
自分は着ないけれど、女性の憧れ、ウェストきゅっのロマンチック・ドレスを作れるのもこういう作品展の良いところ。

Hさんは 私のキット[ミシン・タイム]をアレンジして、一生懸命自分のウェディングドレスを縫っている女の子のミニ・タピを。

ワイヤーのボディにはスタッフ皆んなに協力してもらって、レースとコサージュいっぱいのアンティークっぽいドレスを着せてみました。

星座

2017年7月10日(月) ブログ
attachment00_1207.jpg

まだ7月の半ばで、梅雨も明けていないのに物凄い暑さです。
 
体調の悪い私の友達もこの気圧が堪えるようです。
 
そんなどんよりとした日でもわざわざ[リネン&レース展]を観に来ていただき、本当にありがとうございます😊
 
少しは涼んでいただけたでしょうか?
 
ところで、いろんな作品があってこれは頭上に飾ってあります。
 
作者のIさん。
実は去年のこの時期の雑貨、ワイヤーとビーズで作られたお家と星座の小さな飾りをいたく気に入り…(^^;;
去年から
「星座を作りたい!」
とおっしゃっていました。
 
グレーと濃紺のオーガンジー二枚重ねにビーズと刺繍で雄大な星座を再現。
周りに縁取られたプリント布が又、ぴったりです(^o^)

麻の服

2017年7月9日(日) ブログ
attachment00_1206.jpg

イベント中とはいえ、今日は第二日曜日。
休ませてもらっています。
 
「開いてますか?」
のお電話も幾つかいただきましたし、実際に来てしまわれた方も…(>_<)
 
申し訳ない思いながら歳も歳ですし…:(;゙゚’ω゚’):
 
片付けものをし、英気を養い、又明日から笑顔で(^^;;
なので懲りずにぜひ又お越し下さいね。
 
ところで[リネン&レース展]会場、なんだか最初よりちょっとずつ作品増えています(^^;;
 
特にブラウスやワンピース。
 
麻のワンピースって一枚で着ると最高に涼しいんですよね。
 
私も何か縫おう!

豪雨

2017年7月7日(金) ブログ

ニュースで流れる悲惨な画像を見て言葉を失います。
 
またまたこんな災害が…
 
ただただお見舞い申し上げます。

モビール

2017年7月4日(火) ブログ
attachment00_1202.jpg

九州から右へ折れて…
直撃か?と心配しましたが ここら辺りは昼頃 強く雨が降っただけで おかげさまで台風っぽくなく過ごせました。

四国や和歌山はもっと大変だったことと思います。

夕方には青空も見えるくらいに回復して喜んでいたのもつかの間。
明日もやっぱり雨の1日みたいで…

なぜ、明日のお天気を心配するか?と言うと、実は明日は久しぶりに雑誌の取材があるのです。

5年ぶりの[私のカントリー]です。

白い花々はまだ咲いています。
東京からわざわざ来ていただくのにぜひ良いお天気で、と願っていましたがそうも行かず…
梅雨ですもンネ(ノ_<)

もちろんプロのカメラマンさん。
たとえお天気が悪かろうがうまく写して下さいます。

今、開催中の[リネン&レース展]も撮っていただけるのが何より嬉しい😆😊

どのコーナーかなあ?
このアングル??

そうなんです、今回の[リネン&レース展]にはモビールもあります。

オーガンジーとチュールとレースで作った木と周りを飛ぶ鳥。
作ったのはOkさんです。

キルトと違って初挑戦でしたから かなり大変だったと思いますが、飾るとほらこんなに綺麗^_^

今までにもいろいろお世話になった[私のカントリー]ですが、明日お見えになるライターさんもカメラマンさんも初めてのゆう風舎。

あー、やっぱり雨が少しでも止んでほしい…

西から東から

2017年7月2日(日) ブログ
attachment00_1200.jpg

いきなり真夏が来たような…
うだるような暑さにも関わらず、遠方からもお近くからも来ていただき、本当にありがとうございました。
 
特に今日は 、ご自分で縫われる?お母様に縫ってもらわれる?はたまたDabidiさんに縫ってもらわれる?お気に入りの布を選ばれる方でカオス状態(^^;;
 
他人のお洋服の話を聞いているだけで私も何か欲しいなあ、なんて思ってしまいました。
 
この紫のリネンも、紺色のデイジー模様のレース生地も人気です。

反応

2017年7月1日(土) ブログ
attachment00_1199.jpg

人によって「ウケる」ものは違うものです。

もちろんお客様それぞれで違うのですが、やはり一番興味をもたれるのはご自身も身につけられるもの、バッグとか洋服とか…。

それぞれのご家庭で活躍しそうな小窓カーテンやテーブルクロス^_^

手の込んだ絵キルトには「感心!」の眼差しを送って下さいます。

ところが、それで満足、できないサガなのが美術科系の私達の困ったところ(¬_¬)

(うーん。興味あんまり無いかなあ…)

でも、今日。

もうすぐ2歳の誕生日が来るSちゃんがその前で片手を上げてクルクル回ってくれたこと。

5歳のIちゃんがその場で目を輝かせながら息をのみ、固まってくれたこと。

それですっかり霧は晴れました(^^;;

扇風機やクーラーの風でフワフワ動いています(^^;;

ところでSちゃんのお母さん、ゆう風舎のキットを素敵にアレンジして下さってました。
マザーバッグとその中に布製絵本を持参して…。

しゅっぱーつ!

2017年6月30日(金) ブログ
attachment00_1198.jpg

夕方はなんだかピカっと晴れてきましたが、朝のうちはやっぱり雨の初日…

そんな足元の悪い中、駆けつけて下さったお客様たち、ありがとうございました。

この時を待って リネンやレースを買おうと来て下さる方もおられます。

お一人でいらっしゃったご婦人はなぜか涙目…
なんと、いつも連れ立って[リネン&レース展]に来て下さっていたお友達が急逝してしまわれたとのこと。
2人仲良く映られた写真を持参、
「連れてきました」と…

本当に実際の人生にはいろんな哀しみがつきものです。
なのでか?
いつもお嬢さんとお二人来て下さる奥様、
「夢をありがとう」
と、おっしゃって下さいました😢

さて、いつものように絵本図書館の重い扉をうんしょと開けていただいたところは「動き」と言っても「出発の動き」

「自分の行きたい(生きたい)所」に向かって出発進行!
車で、バスで、汽車で、はたまた自力のローラースケートで?

チェックのリネンの汽車はKoさんの、お孫さんへのプレゼント。

以前作った「ウールの汽車」の型紙を下敷きにしていただきましたが、縫い方、作り方の丁寧さがぜんぜん違います(^^;;

新しいキット、アップしました。

2017年6月29日(木) ブログ
attachment00_1197.jpg

普段は作らないもの、自分では着ないもの… 
そんな物を作るのもテーマのある作品展ならではですね。
 
私もバレエダンサーの世界なんて夢の又夢、ぜんぜん現実味がなかったのですが、白い厚紙とチュールでオブジェを作るのはとても楽しかったし(とは言っても私はちょびっと手伝っただけですが(^^;;)いつもの絵本図書館がちょっと違う雰囲気になっているのが「リネン&レース展」ならではです。
 
そんな中に華を添えてくれたのがTさんのバレリーナ。
 
針金の芯にクレイ粘土を付けていって作った身体に見事に縫われた Tさんお得意のミニドレスが着せてあります。
 
さすが!
そして去年、忙しい中を梅田阪急へ[ル・テアトル・ディオール]のミニドレス達を観に行ったTさんの成果ですね。
 
ところで、私にしては当然、小学校や中学校で体験したはず、と思っていた彫塑の授業。
何かのテーマの動きのために針金で人体様に芯を作り粘土で筋肉や関節を作っていく、ということを意外と皆んな、習っていないことにビックリ。
 
「絵を描くこと」と同じく「彫塑」もものすごく楽しいことですからどんどん子ども達にさせてあげたいと思いました。
 
さてさて、そんな作品やバッグやウェディングボードや洋服やクッションや諸々、いろいろ並ぶ[リネン&レース展]、いよいよ明日からです。
 
ケーキはもちろん『グレープフルーツのケーキ』を作りますよ!
 
おっと、それから小さなバレリーナの絵キルト作りました(^^;;
キットを今日、ネットショップにアップしましたのでぜひご覧ください。
[その他]のところですよ。

初登場

2017年6月27日(火) ブログ
attachment00_1196.jpg

まだ全部、作品は揃ってないのですが、できる所から少しずつ会場準備を始めています。
 
[リネン&レース展]への作品作りを始めるのは5月、[布と糸でつくる夢展]終了後まもなくです。
 
その頃からキットの新作やディスプレイ用品作り、そして楽しみな簡単なソーイングも始めます。
 
ところが今年はソーイングを諦め、何を作っていたか?と言うと…久しぶりの大きめ「マイケル」です。
 
なぜか?って言うと…
 
テーマが「Move」だからです(^^;;
「Move」の美しさに関しては この人の右に出る人はいないでしょう(^^;;
 
美しいダンス姿の写真は多し、といえども全身、しかも前回作った[BAD]以外で、と言うとなかなか無いのです。
 
なんとか選んだ一枚の写真。
「動き」と「動き」の間の一瞬でしょうか?
 
一応、リネンもレース(はチョッピリ)も使ってあるのですよ(^^;;
 
 

« 前ページへ次ページへ »