新作キットUPしました。

2011年9月22日(木) ブログ
2011092219340000.jpg

台風一過、グッと涼しくなりました。
ひええ、何着よう?って感じです。

春には秋っぽい色は着たくないし、秋には春っぽい色は着たくないし…。

実は まだ暑かったこの間から 頭の中では〔秋〕にシフトしていて、〔ブラウン〕〔パープル〕〔深グリーン〕等の物に気がいきます。
なので、春の展示会だったら絶対に買わないこの綿麻プリント、
(バッグにしたらどうかな?)
と、注文しました。
合わせるために焦げ茶のリネンも…。

形は 憧れの学生風バッグです。
この秋、いろいろなブランドから出ています。
でも 実は持ってみると、とても重かったりします。
その点、布製のバッグは軽〜い!ですよね。

そんな新作バッグのキット、今日ネットショップにアップしました。
先日アップしたウェディングボードのキットと一緒にチェックしてみて下さいね。

フルーツケーキ

2011年9月21日(水) ブログ
2011092116270000.jpg

先日漬け込んだドライフルーツのラム酒漬けで フルーツケーキを作りました。

パウンドケーキ(バター、卵、小麦粉が1対1対1)にフルーツ漬けを混ぜこんで焼く、イギリスの伝統的なケーキです。

地味な見かけながら、パウンド型2つ分にフルーツ漬けは350g以上入るし、くるみも100g入れ、焼きたてにブランデーまでかける、リッチな、大人のケーキです。

これは すぐに食べるよりも ある程度日を置いた方がこなれて美味しく、日保ちがするケーキなので 来週木曜日から始まる作品展の、特に忙しい日、私がケーキを作るのが辛い日用の〔お助けケーキ〕なのです(^-^;

フルーツ漬けの瓶を見たHさんが、
「うわァ、美味しそう!一口食べてみたいなあ」
と、言っていましたが(^_^;)そのままでは、ね?
やっぱりケーキに混ぜると秋のコーヒーによく合いますよ。

ベビープー

2011年9月20日(火) ブログ
2011092016540000.jpg

ニュースを見ていると、またまた台風のあまりの被害に、ブログをするのもはばかられますが…。
気を取り直して…。

[I CAN FRY!]の2ページ目にいよいよ突入か?と 思っていたOさん。
「浮気します!」と宣言。
なんと、妹さんに3人目の赤ちゃんが誕生するのです(^o^;)
3人の姪御さんに1つずつ違うベビーキルトをプレゼントするなんて [手芸好き叔母さん]の鏡みたいな方ですね(^-^;

今までにアップリケとシンプルステッチとパッチワークを組み合わせて、可愛いベビーキルトを作ってきたOさん。
今度のモチーフは
「クマのプーさんにしようと思います」
とのこと。
じゃあ、ミルンさん原作のシェパードさんのプーさんにする?それともディズニーの?
なにせ、アトリエにかけるカレンダーはずっとシェパードさんの描いたプーさんのものにこだわっていましたから、そっちの方の資料は充分ありますが…。
「ディズニーの方は(男先生に)聞いてきて」

「こんなのもあるよ」
連れ合いが持ってきた絵本カタログを見て、みんな
「ウワッ!カッワイ〜!!」
ベビープー?そんなのあるんだ(*_*)
ベビーキルトにピッタリ!
クラシックプーも大好きだけれど、ベビーキルトにはすっかりディズニーマジックに降参、の気分です。

それにしても近々弟さんの御結婚も控えているOさん。
多分、4つめのベビーキルトも?

アップリケ&コラージュ

2011年9月19日(月) ブログ
2011091911570001.jpg

神戸大丸のSさんが
「レッスンの日は11月ですが、課題作品は9月中にお願いします」
と、おっしゃったので(写真をとって案内ハガキにしたりして下さるからです)取りかかっていたアップリケ&コラージュのフレーム、完成しました。

アップリケの部分は ミシンとオーレカップと女の子だけ。
後は小さな立体物をコラージュ。
もともとミニチュア好きの私には メチャメチャ楽しい作業でした(^o^)
調子に乗ってミニミニ色鉛筆まで作りました。
またまたスタッフに手間をかけてしまうので、この色鉛筆は私が作っておきますね(^-^;

古いボタン

2011年9月18日(日) ブログ
2011091816520000.jpg

作業机いっぱいに散らかして、アップリケ&コラージュのフレーム、もうすぐ完成です。

ソーイングがテーマですから ちょこっとだけボタンも縫い付けることにしました。
いつものミニミニボタンの他に貝ボタン、カラフルな力ボタン…
でも、なんだか物足りない感じ…。
そこで(!)と思って、空缶や空き瓶の中にいっぱいある昔のボタンも1つだけ加えてみようと思いました。

この古いボタン、実は洋裁をしていた母と叔母のものがほとんどです。
後は、いよいよ決心して洋服を棄てる時に
(何かに使えるかな?)
と思って取り外したボタン。
中には なかなか珍しいデザインものや、(ステキ)と思うものもあります。
でも、(何かに使えるかな?)と思っても 結局使えるものってあまり無いのです。
(数が足りない!)って感じです。

なので、今回のキットに1つずつ、お客様によってそれぞれ違うけど、入れておくことにしました。

ガチャガチャガチャ、指先でよっていると
(あ、こんな服、母が着ていたな…)とか
(これは無理言って作ってもらった服のだ)
等々、思い出が甦ります。

〔もの〕でつくづく、逝ってしまった人の思い出が甦る…
Sさんの事もこれからそんな寂しさをいっぱい味わうのですね。

Sさんの作品。
絵本を題材にした大作も多いのですが、私のキットも、とても多いのです。

寄り添うように

2011年9月17日(土) ブログ
2011091719240000.jpg

最近、よいサイトをみつけました。
留学経験のある主婦で、勿論MJファン。
いろいろなものをどんどん和訳して下さっていて、今まで動画だけを見て
(何と言ってるのかなあ?)
と思っていたことが理解できてきました。
そして、どんな事が判ってきても、終始一貫、全くブレない彼の人柄や信念が嬉しい…。
元奥さんのリサ・マリーとの対談で司会役のオプラ・ウィンフリーが
「私が彼に会った時、彼は相手を照らしてくれる光のようだと思った。」
と、言っています。
彼自身が照らされるのではなく、(相手を照らす光)…。
ダンサーもミュージシャンも、彼がリハーサルに来ると、今までも精一杯やっていたはずなのに、自分でもわからなかった最高の力が出た、という話もよく聞きます。
存在自体が神様みたいなものだったのですね。
でも、その神様、あくまでも慎み深く、謙虚な人間性を持っています。
デュエット曲集に収録された、ミニー・リパートンという女性歌手との曲[I’m In Love Again]
とても美しい曲で 私は大好きになりましたが どうももの足りません。
マイケルのパートがとても少ないのです。
2コーラス目なんかほとんどミニー、マイケルは優しい声で「ラブアゲイン〜」とささやいているだけ
(なんで〜?)
のちに、判りました。
人気シンガーだったミニー ・リパートン、乳癌で早逝されたのでした。
完成途中だったトラックにマイケルがトリビュート参加して作られたデモ作品です。
それであんなに寄り添うように、そっと合わせて歌っている…。
これも隠れた名曲です。http://www.youtube.com/watch?v=9xsLusvgTsg

ところで、写真はSさんの作品の一部です。
暗くてごめんなさい。
2階で 静かに出番を待っています。

手回しミシン

2011年9月16日(金) ブログ
2011091620330000.jpg

明石の小学校に勤めていた時の生徒のお母さんとそのお友達が [アニーズ]というミニチュア&ドールハウスのお店をやっておられたことは前にブログに書きました。

いろいろな事情があり、Mさんはやめてしまわれましたが、パートナーだったNさんは高丘の自宅で元気にお店を続けてられて…。

今年、ドールハウス風の作品に挑戦しているTさんが先日そこへ行ってきたそうです。
ドールハウスのさまざまな事や最近の流行りのものの事など親切に教えていただいたようで、ちょこちょこと小物も買え、Tさんは満足して帰ってきましたよ。

さて、私の今度のワンディレッスンの課題作品も ちょっとドールハウス作りに似ています。
もともと、実物に似せて ちょっと半立体に作ったりするのが大好き、楽しいです。

そういえばかなり昔に作ったドールハウス風のタピスリー[日曜日の午後]は少し大きめなので キットにはしづらいのですが 結構リクエストがあります。
でも、やっぱりキットには無理!
小さくしてしまうと1つ1つのものが小さくなりすぎるし…う〜( -_・)?ん、難しいなあ…

さてさて今回のはアップリケを出来るだけ少なくして(小物)のコラージュを多くするつもり。
でもやっぱり登場させたいアンティークミシンはアップリケです。
アンティークミシンといえばやっぱり黒かなあ?強すぎるなあ、と思いながら店を探していると こんな小物入れをみつけました。
もうグリーンに決まり!!

やっぱり作品作りは楽しいです。

縫い物好きのグッズを

2011年9月15日(木) ブログ
2011091517000000.jpg

まだ暑いですが、一応夏は終わり、季節の変わり目で…。
いろいろな事があります。
嬉しい事、悲しい事。
カウンターパンチのように見舞われると動揺激しいですが…。

夕食時のニュースで被災した漁師さん逹が、
「仮設の中でぼんやり何にもしないでいるよりマシかなーと、」
漁の網を作る技術を生かして ハンモックを作っておられる様子が映し出されていました。
「復興するまでは 絶対諦めないぞって思って…」
とても素敵な洒落てて丈夫そうなハンモック。
注文も増えてきているそう。

私も ちょっとずつでも前へ進まないといけません。
まずは 11月の神戸大丸のレッスンのための作品を作ります。
いろいろ考えたのですが、今回は 基本?に戻って、私達手作り好き、チクチク縫い物好きのグッズを集めてコラージュしたフレームにしようと思っています。
すなわちもともとある[タンプルモア]と[ワンピース]を併せて、もっと簡単にした…って感じです(^-^;
左にあるのは ワンピースに使おう、と思って買ってきたリバティです。

「この顔」

2011年9月14日(水) ブログ
2011091419480000.jpg

数日前、Iさんからこの本[テオ もうひとりの ゴッホ]を借りました。
Iさんは私以上に伊勢さんに凝って、数冊立て続けに絵本や本を読み、ゴッホとテオのことを書いた絵本[にいさん]から この本に行き着きました。
これは伊勢さんの著作ではなくフランスの研究者が書いたものを訳しておられます。

実は私は 絵本作家のエッセイつながりで、1冊浮気をしていました。
[100まんかいいきたねこ]でお馴染みの佐野洋子さんの[やくにたたない日々]

去年亡くなられた佐野さんの晩年の日々を綴った、痛快かつ、ちょっぴり哀しいエッセイです。
何せ乳ガンの骨への転移を告げられ、
「あとどのくらいですか?」
「ホスピスもいれて2年でしょう」
「どのくらいかかりますか?」
「1000万くらい」
「じゃあ何もしないで、出来るだけ普通の暮らしが出来るようにして下さい」
「わかりました」
そして、病院の帰りにジャガーを買った、という有名なエピソード。
お母さんが認知症だったので呆けるのを恐れ、70歳で死ぬのが理想と書いていた佐野さん。
その通りにこの世とおさらばされました。

さて、今日からはガラリと変わってゴッホとテオの本。
どんな、壮絶な生き方を知るのでしょうか?

人それぞれの生き方、亡くなり方。
とにかく本は 心のつっかえ棒になってくれますね。

さて「この顔、初来日」と至るところにポスターで宣伝してあります。
京都市立美術館で開催されている[ワシントン・ナショナル・ギャラリー展]
11月までやっているのですから観に行けるでしょうか?

白い花

2011年9月11日(日) ブログ
2011091114360000.jpg

中庭のナツユキカヅラに咲く白い小さな花。
暑さにもめげず、真夏にちらほら咲き始め、今は随分沢山咲いてきました。
でもまだまだ咲くのです。毎年、ちょうど9月終わりから10月始めに開催する作品展の頃、2階の窓から見下ろすと まるで真っ白なじゅうたんのように咲き揃います。
少々の雨が降ったとしても、たぶん今年も大丈夫。
作品展の頃には満開になることでしょう。

春の、全員参加の作品展とは違い、一人一人の歴史をたどるべく、今まで作られた作品を一堂に集めて展示し、観ていただく〔個展〕。
今年で6回目になります。
でも今年は…
いつもとは違うものになりそうです。
本来なら 絵本図書館のカウンターの向こうに座って、来て下さったお客様をにこやかに、感謝を込めた笑顔で迎えるはずの作者。
今回は その作者が不在です。
Sさん。
皆の願いも虚しく、昨日の朝、天国へと旅立っていかれました。

(間に合わなかった…)
痛恨の極みです。
(頑張った自分を、改めて観てほしかった…)

この上は 皆で より良い作品展にして、大空にいるSさんに喜んでもらえるようにしようと思っています。

次ページへ »